健康

日々の暮らし

南アルプス天然水で暑さを乗り切ろう!

暑い夏になりそうですね。学生時代から愛飲していたミネラルウォーターはVolvicエビアンよりも柔らかい感じでスーッと身体に入る感じが好きです。手軽に入手できる国内のミネラルウォーターでは、「南アルプス天然水」がイチオシです。こちらも身体にし...
スポーツ

一気に夏がやって来た!【熱中症に注意】

台風8号が過ぎ、暑い週末となりました。熱中症は、夏の強い日射しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく、身体が暑さに慣れない梅雨明けの時期にも起こります。というように暑さにまだ慣れていないこの時期のほうが心配ですね。熱中症には特に注意したい...
教育

小学生の皆さん!ちゃんと食べてる?

ある日の給食...野菜たっぷりのおかずに玄米パン、白身魚のフライ、飲むヨーグルトというメニューラタトゥイユと野菜スープは、食べられる子と食べられない子にはっきりと分かれます。食べ物の好き嫌いが起きる第一の理由は遺伝的要素と言われますが、それ...
日々の暮らし

実は、カラダに悪いコト。【Tarzan】

健康のためにカラダにいいことを求めるのは大切だと私も思います。いろいろな情報が氾濫して、健康食品に関するCMなども多く見られます。まあ、いろいろなリサーチの結果、いろんなことを言う人たちがいてどれが本当かはわかりません。流行している「糖質制...
日々の暮らし

続:ダイエットは運動1割、食事9割

食事はとても大切です。食は命という言葉もあるほど...さて、こちらの本の著者である森拓郎さん(@moritaku6)は食事10割とまで言います。たしかにそう言っても過言ではないほど重要なものですよね。できる限り安全な食材を選らんで購入し、き...
日々の暮らし

ダイエットは運動1割、食事9割

4月あたりでしょうか...新宿の紀伊國屋で一度パラパラとめくった本です。近所の本屋で再会したので購入。夏前になると、あちらこちらで「ダイエット」に関する情報が出てきますね。「ダイエットは運動1割、食事9割」という数字に確証はありませんが、あ...
スポーツ

あれから1年、47歳オヤジの身体は今【Deportare】

ちょうど1年前、思い切って六本木ヒルズの近くにあるデポルターレの門を叩いてトレーニングを開始。もともと歩くことや走ることは好きでしたが、本格的なトレーニングは20年近くやっていない…「ホントに効果はあるのか?」と半信半疑でしたが、トレーナー...
日々の暮らし

自分に正直であること

走り続けていると、ふと疲れている自分に気づくことがあります。気づかないうちにストレスが溜まり、あんまり無理すると壊れてしまいます。そんな時には、自分と正直に向き合うようにします。本当にしたくないことはしないことです。自分の心に正直に向き合う...
日々の暮らし

疲れたときにこそ感じる生命力

まさかの体調不良...なんとも残念な一日でした。横になりながら考えます。生きているだけで奇跡だ!いろいろなことを気にしすぎて生きていることはあります。固定観念に縛られて、こうでなければいけないなんて考えて生きているところもあります。あんまり...
スポーツ

太らない生活 2014-健康と軽い体を手に入れよう

春先からダイエットに関する記事が増える雑誌。Numberからもこんな特集号が発売されています。太らない生活には、スポーツも大切だけど食事も大切です。ここ1年で私自身も実感したことでもあります。糖質を抑えるのか?それともカロリーを抑えるか?い...