日々の暮らし 平和な世の中ってあるのかな? 昨夜、福島沖を震源とする大きな地震がありました。眠りについていたボクは揺れの長さから宮城県沖であろうと予測。新幹線が不通になるなど震源地に近い福島や宮城では被害が出ています。会津人の血を引くボクは、この地域の災害には敏感であれこれと考えてし... 2022.03.17 日々の暮らし
日々の暮らし 感染拡大中に病院へ行ってみたら・・・ 今日も朝から暑かった。これじゃあアイスを買って帰るまでには融けてしまう(汗)相変わらず9月以降の感染拡大が心配になりますよね。そんな中、以前から気になっていた風しん抗体検査へ行くことにしました。いきなり行くのはどうかと思い、午前診療の終わり... 2021.08.27 日々の暮らし
日々の暮らし ワクチン接種の話 先週の土曜日に2度目のワクチンを打ちました。「副反応は1回目より強く出るよ」とあちらこちらから聞いていたので不安でした。打ってもらったのは午前10:00過ぎ。夕方には腕が痛くなってきました。1回目より早いかも?そしてだんだん身体もだるい。翌... 2021.08.02 日々の暮らし
日々の暮らし 元気な身体って大切だね 良い天気で気持ちのいい青空が広がっていた月曜日。いつものように子どもたちを出迎えるだけれど、なんだか身体に違和感がある。特に左目が痛くて涙が止まらないことがあった。何とか11時過ぎまで耐えたのだけれど、その後は休養をとることにしました。熱が... 2020.10.26 日々の暮らし
日々の暮らし いちばん大切なことは健康でいること 雨かなと思ったら少しだけ青空も見える朝。川の音はゴーゴーと水量多めだとお知らせしてくれています。鳥たちは嬉しそうに鳴いている。窓を開けると新鮮な空気が入ってきます。それを思いっきり吸い込んでボクの朝は始まります。いろんなことがあって今があっ... 2020.07.27 日々の暮らし
日々の暮らし 久しぶりの腰痛で再認識したこと ここ数日、違和感の出ていた腰回り。朝になって起き上がれないという事態にホント焦りました。身体を起こそうとすると腰というより臀部に激痛が走るのです。これ以前にも痛みが出たことがあった場所。足が抜けるような感覚があったり、痛点がピリッときたりと... 2020.04.23 日々の暮らし
日々の暮らし 冬と春の間で困惑する自然と身体 不覚にも風邪を引いてしまいました。鼻水、咳、熱とオンパレードでした。正月の孫1号と同じような症状で、私の母も数日後に風邪でダウン。それをどうやらもらってしまったようです。でも、それだけが原因ではないのだろうと思っています。神奈川も冬らしい寒... 2020.01.09 日々の暮らし
日々の暮らし 信州の白菜と手作りキムチ 発酵食にはまりつつある年末。昨日の野沢菜に続き、今日は自家製のキムチをいただきます。とても辛いイメージがありますが、このキムチはそれほどではありません。どうやら作り方がスーパーで売られているものとは違うらしい。市販の浅漬けタイプには、塩漬け... 2019.12.30 日々の暮らし
日々の暮らし 季節の変わり目と体調管理 季節の変わり目に風邪を引きました。日頃から十分に気をつけているわけですが、思った以上にダメージがあったのかも。前日から兆候はなんとなく出ているものですが...珍しく目の調子がおかしくなりました。そして、食欲が今ひとつ。そんなこんなで朝を迎え... 2019.10.29 日々の暮らし
日々の暮らし 夏休みまで残り2日だというのに 梅雨も明けたのかなと思わせる7月26日の早朝を迎えています。昨日は不覚にも休暇をいただきました。「あれ?なんだろう?」という体調悪化の兆しは一昨日の晩から。お腹に力が入らないのはきついです。夏休み残り2日だというのに、お休みをいただくことに... 2019.07.25 日々の暮らし