日々の暮らし 身体が一番だから休んでね。 長いことサッカーボーイズと共に過ごしてきた子育て期。いつも元気な彼らを期待するけれど、ケガしたり病気になったり...日頃は、ついつい楽しくてグイグイと動いちゃうんですね。調子が良いときほどケガをしたり、大切な時期にケガをしたり...本当にい... 2019.07.21 日々の暮らし
日々の暮らし 優しい光と心地よい風を受けるといいよ。 グッと冷え込んでいる月曜日です。北の大地から「冬なのに気温の変化が激しくて体調管理にも苦労している」という報告が…そりゃそうですよね。暖冬と言われ気温も高めだと思っていたら、いきなり雪が降って来て慌てる。そんな感じなのでしょうね。師走です。... 2018.12.10 日々の暮らし
日々の暮らし ダイエットのコツは「好奇心」 「ずいぶん痩せましたねえ!」なんて久しぶりにあった人たちから言われることがあります。「この年になると病気とか心配になるよ!」なんて心配を口にする人たちもいますが…ボクの場合は、ちゃんと鍛えて身体を絞ってきたので今のところ健康です。2013年... 2018.09.03 日々の暮らし
日々の暮らし ポジティブに生きていた方が楽しい。 ボクは104歳まで生きるつもりでいます。何年前のことでしょう?誰に質問されたのでしょう?定かではありませんが、「先生、何歳まで生きるの?」という質問に…「104歳」根拠なくパッと出てきた数字を口にしました。「ボクの家系は長生きの人が多いので... 2018.01.07 日々の暮らし
日々の暮らし 乗せられていくのか?自分から動くのか? エスカレーターと階段があったら間違いなく階段を選びます。確かにエスカレーターは便利だけれど、何だか乗せられていくのがイヤな感じ。自ら動き続ける感覚を持てる階段は、上りきった後に達成感を味わえるもいい。わずか数十センチの壁のどちらを選ぶかで人... 2017.12.18 日々の暮らし
日々の暮らし 続:まさかの発熱に慌てるの巻 まさかの発熱に見舞われている修学旅行の前日です。2時間目終了後に帰宅、必死に熱を下げるという一日になっています。夜になってグッと回復してきた感じがあります。熱があるだけで、他の症状はほとんどありません。食欲があるので回復も早いのでしょう。今... 2017.10.11 日々の暮らし
日々の暮らし まさかの発熱に慌てるの巻 「先生、目が赤いけど大丈夫?」午前中、クラスの女の子から言われた言葉…「大丈夫だよ!元気!」と応えましたが、昼過ぎから徐々に身体に異変。「筋肉痛?いや違うな。」夕刻には熱があるイヤな予感。フラフラと歩く感じの中、コンビニで2Lの水を買って帰... 2017.10.10 日々の暮らし
日々の暮らし 自然の中で野生のスイッチを入れる。 疲れているとき、無性に山に入りたくなるのはどうしてなんでしょうね。幸いにもボクの住んでいるところは自然も豊かで山も近い。朝ランをするコースも山道を選ぶことができます。研究会に参加した昨日の午後は、鎌倉時代の豪族も住んでいた地域を歩きました。... 2017.08.22 日々の暮らし
日々の暮らし 健康診断でふりかえる50歳オヤジのカラダづくり 50代初の健康診断です。このシリーズもおかげさまで4年目を迎えました。健康診断へ行くと、教育委員会時代にお世話になった方がおりました。「先生、ずいぶん痩せてませんか!」「あの頃と比べたらねぇ(笑)」なんて会話を楽しんでから検診がスタートです... 2017.07.26 日々の暮らし
日々の暮らし 自然体で暑い夏をクールに過ごせ! 今日も30度を超える猛暑日になりました。暑いから涼を求めてクーラーを探すことでしょう。確かに涼しいから頼りたくなります。でも…人類の歴史でいえば、エアコンがあるなんてのは最近のことです。ボクが生まれた50年前なんか、ほとんどの家になかったよ... 2017.07.09 日々の暮らし