バレーボール

教育

分岐点を見つめながら。

寒波がやって来て雪国では大雪に見舞われているという。津南町は積雪が92cmというから一気に降り積もったことが分かる。「一昨日、電話したときは10cmもないって言ってたのにな」と父は笑ってテレビ画面を見つめている。我が家の父方のルーツは新潟県...
スポーツ

バレーボールはリズムが大切だって?

今日も爽やかな秋晴れだった丹沢・大山の麓。市内各地で園児たちの運動会が行われておりました。こんな日はスポーツ観戦にも最高だと思います。今日はあれこれとやりながら、J2やバレーボール、アジア大会をTV観戦。男子バレーはスロベニアにストレート勝...
スポーツ

「夏の到来と子どものスポーツ」心配は?

今日も朝から蒸し暑く、あっという間に30度超えとなった丹沢・大山の麓。遠くに見える入道雲はどうやら千葉・茨城方面のようです。八王子では39度を観測、まさに酷暑です。そんな中、各地で高校野球の予選が行われています。報道されてはいませんが、各球...
教育

きみを動かすエンジンはどこにある?

スッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から地元をぐるりと歩き回るのも気持ちの良い季節です。昼を過ぎると汗ばむほどの陽気になりましたが風は爽やか。そろそろ湘南の風も吹いてくる頃かなあ。今日は所用があり平塚へ。お世話になっている教育関連...
スポーツ

これからのスポーツと子どもたち

午後になってやっと青空が見えた丹沢・大山の麓。今日はスポーツの日ですね。セントラルリーグCSファーストステージ第3戦を横目にあれこれとやっておりました。リーグ2位のベイスターズに3位のタイガース勝ちましたね。明後日からのファイナルステージは...
スポーツ

湘南の海で考える子どもたちの成長とスポーツ

台風が遠ざかり猛暑が戻って来た丹沢・大山の麓。午前中のオンラインカレッジを終えて、急ぎ茅ヶ崎の西浜へ。「面白い人たちが集まりますから来ませんかー!」とお誘いいただいたので行って来ました。「めちゃくちゃ面白かった!」ということを先にお伝えして...
スポーツ

小学生バレーの現在地をテレビでみる

地元に戻って一歳上の先輩に散髪してもらう土曜日。夕刻、テレビの番組表を眺めていたら「小学生バレーボール大会」とあったので視聴。「あのチームは出るのかな?」そう、ボクが長らく公立小学校で勤務した伊勢原市にある石田JVCそこで監督をしているのも...
スポーツ

感謝してプレーすることを忘れない。

ボクは、よくサッカー部出身だと間違われるのだけれど...一番まじめに取り組んでいたのはバレーボールなんです。日本の男子バレーがワールドカップでメダルを獲得していた時代です。きっと190cmは超えるだろうと思っていたのに180cm手前で止まっ...
教育

バレーボールクラブで楽しむ

なんだか良く分からないけど...月曜6時間目のクラブ活動にバレーボールが登場しました。次年度のクラブに向けて、当時5年生の発起人たちが集まって企画。クラブ紹介で募集をかけて、人数が集まれば発足という流れです。どういうわけかバレーボールクラブ...
スポーツ

ボールを繋ぐのって楽しいよ!

隔年で開催される県教職員バレーボール...いつものメンバーが集合しました。何人かは抜けてしまいましたが、基本的は新採用時代から同じような面々です。高校時代に一緒にプレーしていた先輩がいたり、三男の元担任がいたりとか...まあ、いろんな人たち...