日々の暮らし

Seriaの転写シールでiPhoneケースをデコる

社会人サッカー疲れが程よく残る祝日。昨日の会場近くにあったSeriaで久しぶりに見つけた転写シールたち…ここのところのiPhoneケースはオリジナルで素っ気ないままでした。なぜならば、お気に入りのシリーズをなかなか入手することができなかった...
スポーツ

サッカーができるということに感謝。

東京都社会人サッカーリーグ4部も終盤戦。今季は負けてないけれど1引き分けで2位という状況。相手は首位を走るチーム...勝てば、ほぼ昇格を手中に収めることができる大切なゲームです。50歳のボクはベンチスタート。序盤から激しいゲームとなりました...
教育

一斉授業をやめたら幸せになれる!

学校に行けば授業というものがあります。ここ数年、「授業」という言葉に違和感を持ち続けています。あ...ボクの職業は小学校教諭です。「ボク」なんて書いてますが「大」がつくほどベテランです(笑)授業って何だろう?授業(じゅぎょう) ー学校などで...
スポーツ

【蹴球親楽】第29回:サッカーボーイズ3号じっくりと成長中

久しぶりにサッカーボーイズ3号の近況について書いてみようと思います。なかなかスケジュールが合わず、公式戦を観戦してあげられません。そんな彼の活躍をミルウォールさんが久々に取り上げてくださいました。写真もお借りしています。ありがとうございます...
日々の暮らし

macOS High Sierraアップデートで慌てる

新しいOSがあったので気軽にアップデートボタンを押しました。昨夜にスタートしたので、朝になれば終わっているはずだと思って放っておきました。朝、目覚めると「インストール時間を計算中」でフリーズしている様子…初めてのアップデートだし、困ったもん...
教育

キャンプに見る「体験」の価値

火を使うという知恵をもった人間って素晴らしいって思います。ボクらの営みに火は欠かすことができません。火がなければ、ボクらは美味しい食事にもありつくことができません。朝、湯を沸かして珈琲を淹れる。そんなボクの儀式もないわけです。今では、人々の...
教育

みんなが楽しめることがベース

ALTがやって来る火曜日の外国語活動。最後は双六を楽しみました。自分の位置が分かるように消しゴムを置いてるチームもあれば、こんなものも(笑)鉛筆のキャップに消しゴム、なぜかレモン牛乳のキーホルダー…"Go straight."  "Turn...
教育

「大山に雲がかかると雨」を知る子どもたち

校庭の向こう側に大山がよく見えます。山頂に雲がかかると雨になることを子どもたちは知っています。「何時から雨降るかなー」「帰る頃には降り出すってスマホで見たぞ!」「えー、まじかー!遊べないじゃん。」と話をする朝。中休み頃には、少し雲が上がって...
教育

一つの教育スタイルに縛られないこと

この二日間、多くの教育関係者の皆さんと対話をさせていだきました。それこそ、住んでいる地域も違えば年齢層も違う。生きてきた世界も違うし、人それぞれに面白い視点を持っている。それぞれの現場で苦悩していることも垣間見えてきて、事態は深刻だと思うこ...
教育

2017年度前半戦を終えて

週明けに学校へ行けば10月に突入という状況です。この週末は後半戦に向けて、あれこれと戦略を練る大切な時間でもあります。半年後には巣立っていく6年生たち…身体も大きくなったけれど、いろんな意味で進化を遂げています。その分、ボク自身が欲張りにな...