スポーツ スポーツは遊びだ! 8月も最終日となり、勤務校では明日から2学期です。夏の間、いろいろなサッカーチームの姿を観ることができました。やっぱり気になったのは指導者のポジション...声を大にして言いたいことがあります。スポーツは遊びだ!ということ。サッカーゴールとボ... 2015.08.31 スポーツ
スポーツ 早稲田の仲間たち 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科の記念式典へ。2010年度、ここで学んだ1年は今でも大きな財産になっています。スポーツを通じて社会を変えていく大きな使命のもとでトップアスリートを始め、いろいろな業界の人たちが集まる大学院。友添先生や中村先... 2015.08.30 スポーツ
日々の暮らし ならぬものはならぬものです。 昨日、会津生まれの母が72の誕生日を迎えました。強く優しい母は、おかげさまで元気です。母のルーツは磐梯町の恵日寺近くにあります。小さな頃は、日橋川の発電所近くで育ち中学校時代は生徒会役員だったとか...よく喋るのは血筋なのだと思わず笑ってし... 2015.08.29 日々の暮らし
教育 サークルベンチは待っている。 9月1日から始まる2学期を前に準備をする一週間。最後は、ずっと廊下に置いてあった子どもたちの机や椅子を運び入れます。作業を終えて後方から教室を眺めてみました。34名の子どもたちが繰り広げられるであろうドラマをイメージします。嬉しいこともあれ... 2015.08.28 教育
日々の暮らし 昭和の香りと真剣勝負 夏休みのランチシリーズ...学校から徒歩でも行ける場所に「うちむら」というラーメン屋さんがあります。札幌ラーメンが売りの店。ラーメンも美味しいのですが、お気に入りはレバニラ定食。いつも半ライスでいただいています。こちらの店は昭和の香りが漂っ... 2015.08.27 日々の暮らし
日々の暮らし 健康診断でふりかえる48歳オヤジのカラダづくり 一年に一回の健康診断。身長 179cm 体重69.8kg 腹囲75.8cmおかげさまで指標である70kgはしっかりキープできました。何よりも食事が大切!毎度毎度ではありますが、やっぱり食事が基本となります。糖質は控えめ、おかずはしっかりと食... 2015.08.26 日々の暮らし
日々の暮らし 外食とのつきあい方【ステーキのあさくま】 夏休み期間中は外食の機会も増えます。いろいろなところで食べられる楽しみがあって嬉しい限り...原則として炭水化物は控えめにしていますが、肉も魚もガッツリといただきます。肉を食べようと思ったら職場近くにある「ステーキのあさくま」へ同じようなス... 2015.08.25 日々の暮らし
日々の暮らし ファミマの天然水-津南- ファミマで見かけた天然水「津南」我が家の父方のルーツである津南町は、豪雪地帯で知られる新潟県にある河岸段丘の町。飲んでみると美味しい...もちろん、思い入れもあると思うし、一気に津南の光景が脳裏をよぎる。父に買っていこうかと思ってしまうほど... 2015.08.24 日々の暮らし
日々の暮らし ポジティブの倍返しだ! 朝晩はグッと涼しくなってきました。日に日に秋の色が近づいてスーパーのビール棚にも「秋味」が登場...まあ、それはそれとして季節の変わり目です。秋に向けて心機一転、チャレンジできればいいなと思っています。こんな空を見つめながら、生きていること... 2015.08.23 日々の暮らし
教育 教員研修を実践につなげるために大切なこと 夏休みの先生たち、あちらこちらで研修会に参加したり、本を読んだり...自己研鑽を続けていることと思います。私自身も現場にいる教員として研修する身であります。全国の様々な先生たちの実践を学ぶ機会があるのはいいことです。学び方、学級経営、子ども... 2015.08.22 教育