✨️Challenge Respect Smile✨️

思考のサイクルを回し続けたら?

冬晴れの校舎

冬晴れの校舎

昨日、3学期始業式の日を迎えました。

校舎のあちらこちらで、子どもたちの様々な表情を見ることができます。

みんなの笑顔が教室に戻ってくるのは嬉しいですね。

子どもたちが、こうやって元気に登校するにも、いろいろな人たちの支えが必要です。

家族はもちろんのこと、登下校を見守るサポーターの方たちなど…

関わる人たちの努力なくして子どもたちの笑顔は生まれません。

ふと…

子どもたちの学校生活を観ながら考えます。

「なぜそうなっているのか?」

「どんなふうに学校外で暮らしているのか?」

「どんな人たちが関わっているのか?」

背景にあるものを上げるとキリがありません。

でも、マルチアングルで観察することは大切です。

あるがままに子どもたちの様子を観てみると、支援のヒントが少しずつ見えてきます。

神様じゃないんですから、一気に見えるわけはありません。

じっくりと観察すること

ある程度、見えてきたら周囲の状況や背景も推察します。

話を聴くことも大きなヒントになります。

わずかな情報でもいいので、解決の糸口を探していく。

根っこはどこにあるのか?

ほとんどの場合、根っこは意外なところにあるものです。

根っこを見つけることができたら、戦略を練って行動に移します。

ところが…

最初からうまくいかないこともあります。

観察が足りないのかもしれません。

表層的な部分だけを捉えて対処してしまうのが原因…

結果…

うまく対応できずに、自信を失ってしまうなんてこともあります。

でも、大丈夫。

もう一度、観察に戻ればいいのです。

この時点で、もう既に最初の地点とは違っています。

少しかもしれませんが、ちゃんと前進しているのです。

あきらめず…

観察する → 考える → 行動する → ふりかえる

この思考のサイクルを回し続けることです。

そうやっているうちに、螺旋状にゴールへ向かっていくような感覚です。

何度も、何度も思考のサイクルを回し続けること

繰り返すことで、よりベターな状況を生み出すことにつながります。

少しだけ立ち止まって…

ゆっくりと考える時間を確保してみましょうね。

ノリノリで行こうぜ!

桑原 昌之

スポーツ、教育、暮らし&まちづくりなど自由気ままに。
教育研究家・秦野市議会議員
✨️Challenge Respect Smile✨️
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
ようこそ!
ON THE BALLへ
\フォローして繋がりましょう/
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました