日々の暮らし 早朝ランで撮る写真は3枚限定 早朝ランに出かけるコースには、ちょっとした山道があります。鳥が鳴き、風で樹木が揺れる中でノンビリ走るのは最高の気分です。そんな中でふと目に留まる光景があると足を止めてパシャリ。3枚限定でiPhoneに画像を収めます。あれもこれもではなく、3... 2015.06.10 日々の暮らし
日々の暮らし 関東地方も梅雨入り 気象庁は8日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表。ちょっと前まで、もっと遅れるかもと言っていたような気がしますが平年並みとか...弘法山周辺では、みかんや落花生も含め様々な農産物が作られています。もちろん米作りも行われているので、雨... 2015.06.09 日々の暮らし
スポーツ いつでも、どこでも、だれとでも 最近、とても気になっていること。サッカーが大好きなのに、家庭の事情もあってクラブでは活動できない。そんな子どもたちがいることを忘れてはいけません。サッカーだけでなく、スポーツは遊び。いつでもどこでもだれもが楽しめなくてはなりません。ちょっと... 2015.06.08 スポーツ
日々の暮らし 田んぼ脇の小さな花から学ぶ 田んぼの横に咲く小さな花...知らぬ間に数が増えていました。こういう小さな花が大好きで、ついつい足が止まります。180cmのオヤジが怪しげに花を見つめる光景は、ちょっと笑えるかもしれません。ところでこの花なんていうんだろう?遠くからは一つの... 2015.06.07 日々の暮らし
スポーツ やっぱり天然芝が最高だ サッカー女子ワールドカップ2015カナダ大会は人工芝で人工芝は天然芝と比べても管理が楽なのはわかります。コストはどうなのかよく知りませんが...ただ、プレーするとわかるのは天然芝の方が圧倒的にやりやすい。カラダへの負担も少ない感じがします。... 2015.06.06 スポーツ
スポーツ 新国立競技場、造るのやめたら? 国立競技場に初めて行ったのは1歳の時、モノクロの写真が残っています。あれから47年が経過し、2020年に向けて取り壊されてしまいました。2020年に向けての建設計画には紆余曲折があり、計画変更の報道ばかりです。当初の予定では大きな屋根がつき... 2015.06.05 スポーツ
日々の暮らし 自分にあった方法でカラダをつくろう 昨夜、ライザップの特集をやっていましたね。また、香取くんが出ているという...彼は、雑誌Tarzanでもダイエット特集に登場していました。リバウンドを繰り返して、今回のライザップ。また、同じ事にならなければいいのだけれど...さて、ライザッ... 2015.06.04 日々の暮らし
日々の暮らし 通勤散歩と観察力 季節の変わり目には、自然の移ろいを感じさせてくれる道を歩きたくなります。いつもの雑木林脇には、いろいろな植物が梅雨入り前の表情を見せてくれています。予報によると今週末には梅雨入りとか...梅雨はジメジメしてイヤなもんですが、それはそれで日本... 2015.06.03 日々の暮らし
日々の暮らし 早朝散歩の楽しみ 早朝に目覚めてちょっとした散歩に出かけます。最近は日の出もグッと早くなりました。朝から花たちが元気に咲いています。今朝は紫陽花に目がいきました。もうそろそろかな?と思っていた先週でしたが、今週はバーンと開花。毎年のように楽しませてもらえて感... 2015.06.02 日々の暮らし
スポーツ 自分を鍛えるゴルフ 運動会の代休ということでゴルフへ。ゴルフ場には様々な罠があります。ドライバーで飛ぶ距離にバンカーなどがあったりグリーン周辺は狭く見えたり...グリーン上では傾斜に芝目にと、実にトリッキー...とういことで、環境に合わせて自分がどのようにプレ... 2015.06.01 スポーツ