先日の研究会、会場は大学でした。
たくさんある教室は講義室と呼ばれて廊下の左右に整然と並んでいます。
大きな2段の黒板が前面にあり、スクリーンが左側にあって性能の良さそうなスピーカーも…
学生たちは、ここで90分の講義を受けている。
研究会は、前半が発表です。
ただ聞いているだけなので問題はありませんでした。
ところが、後半は協議をすることになり困った事態になりました。
この机は動かせないのです。
小学校や中学校、高校の教室の机は動かせますよね。
大学は動かせない。
動かせる机を配置している大学もあるのに…
これってどうかと思うのです。
学生同士のコミュニケーションは想定していないということなんでしょうか。
対話して学びを深めるとか意見を交わすとかあると思いますが…
教室といえば旧態依然としたイメージがあるので仕方ないでしょうかね。
ボクの考えだと、大学こそ自由な学びの場であってほしい。
教える、教えられるの関係じゃつまらないですよね(笑)
以上…
大学の教室は相変わらずの光景だったお話でした。
Good Luck.