初々しさとひたむきさを忘れるな【関東大学サッカーIリーグ】

ひたむきさは大切だ!

ひたむきさは大切だ!

全日本少年サッカー大会神奈川大会を終えて関東大学Iリーグ東海大学vs東京国際大学を観戦。

次男のチームはU-19で構成される1年生チームです。

結果は1-1のドロー。

まだ、初々しさの残る彼らはチームというよりも個性が際立っていました。

計算しない良さというかなんというか、自分でやろうとするスタイルはU-12のサッカーを観ているような新鮮さ。

シンプルにボールを奪いに行ってとゴールを狙う選手たちに、とても爽やかな気分になりました。

当たって砕けろではありませんが、やっぱりこういうのって大切ですよね。

ラディッシュは、残念ながらPK負けでしたが、こちらも観ていて気持ちの良い好ゲームでした。

年を重ねるとついつい打算的になりますが、やっぱり初々しさとひたむきさは大切なんだと再認識。

いい試合を2試合も見せてもらえたことに感謝。

初々しさとひたむきさ、いつまでも失いたくはありませんね。

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
スポーツ
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました