教育 それは子どもたちにとってよいことか【学習する学校】 学習する学校――子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する 待望の書籍が手元に届きました。 2008年から始まる新たな出会いによって、教育の現場で感じていたことがそれまでのモヤモヤが少しずつ晴れてきています。 それまで、何か画一的なスポー... 2014.02.06 教育
スポーツ 伝説のフリーキックが街にやって来る! あのフリーキックから28年... 元サッカー日本代表背番号10 木村和司さんが我が街へやって来ます。 午前中は東海大学サッカー場にてサッカー教室... そして、午後は大根公民館にてトークショーが... おまけに、夜は東海大学前駅の広場にて夜... 2013.11.16 スポーツ
教育 チームビルディングで変わる 明日、伊勢原市教育センターの発表会にて報告を一本いたします。 自主課題研究として「学校チームビルディング」について研究を進めてきた2年間。 昨夏は、オランダにも行き確信に変わった「学校チームビルディング」 ベースは「子どもたち自身の人間力」... 2013.08.19 教育
教育 ボールを転がすと何かが起こる【西多摩PACEと湘南PACE】 「ボール」は「縁」を育む大切なものです。 人と人をつなぎ、楽しいことや苦しいことを共有するためのツールなんです。 46年間、ボールを転がしていたらスポーツの現場でたくさんの友だちができました。 最近になってボールを転がし続けていると「スポー... 2013.07.29 教育
暮らし ハイボールを飲んで知ったアルコールとのつきあい方 今日は、いきなりお酒の話です。 ビールと会津の酒が大好きな私ですが、「できるだけ蒸留酒を!」ということで今夜はハイボール それも3時間ほどで3杯ですから、ずいぶんと飲み方が変わりました。 そういえば、オランダでは1杯のビールをゆっくりと時間... 2013.07.05 暮らし
教育 これからの「学校」というコミュニティ ずいぶんと前から予定されていたPeaceful Schoolのワークショップへ行って来ました。 昨夏、オランダへ一緒にいった仲間たちと共に過ごす貴重な一日。 オランダでのこと、日頃の教育活動などをふりかえりながら多くの学びを得る時間をいただ... 2013.04.13 教育
暮らし 生きていく上で本当に大切なものは「愛情」だ 小学生の三男が体調不良のために仕事を休む一日。 学校のことが気になって仕方ない中で、生きていく上で本当に大切なものって何だろう?と考える一日でもありました。 私が大切にしていることは、「人とのつながり」です。 何かをやろうとしても自分一人で... 2013.02.12 暮らし
暮らし 「豊かさとは何か」を再考する 「豊かさとは何か」(岩波新書) 暉峻淑子さんの著書です。 1989年に初刷され、今では60刷という名著でもあります。 読んでみると「豊かさと何か」ということを現代社会の私たちの生活と重ねて再考することができます。 西ドイツでの生活との比較も... 2013.01.22 暮らし
教育 「日本一教えない教師」の2学期おわる 長いようであっという間だった2学期が終わりました。 オランダから帰国して、頭がイエナプランになっている状態で始まった9月。 今までやってきた「いい空気をつくる」ためのチームビルディングに間違いはなく、より広めて深めたいという思いでスタートし... 2012.12.21 教育
教育 サークルベンチ登場! ついに教室へサークルベンチが登場しました。 今夏、オランダのイエナプラン校で見たサークルベンチに座る子どもたちの様子を観ながら、何とかならないものかと思案しておりました。 勤務校と前任校の校務整備員さんに相談したところ、長野県阿智村で行って... 2012.12.20 教育