新しいiPhoneSE「シンプルでいい」ってことさ

iPhoneSE2

iPhoneSE2

家族のiPhoneを機種変更する土曜日。

9月から海外へ飛び立つ我が家のサッカーボーイズ3号はiPhoneSE2をセレクト。

「iPhone11までは不要」

本当はiPhoneXが新品で買えるなら、それでも良かったらしいのだが…

今はマスクをしていることが多いので指紋認証はありがたい。

カメラとか動画にこだわるならばiPhone11かもしれないけれど。

「これだ!」

って決めたらブレずに動く。

学ぶこともサッカーも、シンプルに自分をコントロールしている姿がある。

ボクは考えすぎることがあるので、もっとシンプルに動けたらって思う。

まあ、プレーする前にいろんなシミュレーションをかけるのがボクの流儀。

これサッカーよりもバレーボールで培った力なのかもしれないなあ。

ゲーム分析をしながら相手チームのローテとかポジションをイメージする。

頭の中で試合が繰り広げられて、試合当日を迎える日々で習慣がついた。

そんな日々を繰り返していたからなんだろうけど、何でも本番前にはあれこれ考える。

そんな時間がボクには必要なんだけど、3号は超高速でルーティンを回せるのかも。

昭和生まれのボクは、インターネット回線でいえばADSL(懐かしい)レベル。

彼はきっと超高速光回線なんだろうね(笑)

ちょっと羨ましいなって思いつつiPhoneSE2の設定は完了したのでした。

桑原 昌之

くわさん✨
「人生という名のボールは転がり続ける」が信条。
ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくる▷コミュニティジェネレーター💡
スポーツと教育の現場からまちづくりへ▷秦野市議会議員🚶
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました