読書は未知の世界への扉

3冊の本が手元にやって来ました。

佐久穂町の東町にオープンした新駒書店さんセレクトの3冊です。

まだページをめくっていません。

ボクのことをあれこれと想像して厳選してくれたのだと思います。

本棚の前で考えながら本を手にする光景を思い浮かべます。

それだけでボクは嬉しくなってしまいます。

感謝。

歴史を繫ぐ新駒書店(佐久穂町)
まだ梅雨入りしない快晴の金曜日。放課後に車を走らせて佐久教育会館へ改訂された学校案内をお届けに。その帰り道に立ち寄ったが、佐久穂町にあるかつての「東信州の上海」と呼ばれた商店街。小さな商店が並んでいるのだけれど、今はほとんどの店がシャッター...

さて…

「読書の良さってなんでしょう?」

それはなんと言っても未知の世界へ誘ってくれること。

多くのことを知っているつもりになってしまうけれど…

まだまだ知らない世界が広がっています。

そんな未知の世界に触れるにはページをめくることから。

みなさん、本当にありがとうございます。

Amazon.co.jp: 想像ラジオ (河出文庫 い 18-4) : いとう せいこう: 本
Amazon.co.jp: 想像ラジオ (河出文庫 い 18-4) : いとう せいこう: 本
Amazon.co.jp: 独立記念日 eBook : プラムディヤ・アナンタ・トゥール: Kindleストア
Amazon.co.jp: 独立記念日 eBook : プラムディヤ・アナンタ・トゥール: Kindleストア
旅人の表現術 (集英社文庫) | 角幡 唯介 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで角幡 唯介の旅人の表現術 (集英社文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。角幡 唯介作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また旅人の表現術 (集英社文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
くわさん✨️

桑原 昌之(くわはら まさゆき)
「人生という名のボールは転がり続ける」スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く活動中。一人ひとりの物語を大切に、笑顔あふれる世界をつくるコミュニティジェネレーター。
秦野市議会議員 桑原まさゆき

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました