どんぐり図鑑のおすすめは?

不思議などんぐりたちと出会う

不思議などんぐりたちと出会う

昨日の夏のような気温はどこへやら?

小雨降る火曜日、先ほどサッカーワールドカップ予選の豪州戦もタイムアップ。

久しぶりにサムライブルーらしさを感じた熱い戦いは2-1で勝利してホッとしています。

おっと…

今日はサッカーの話じゃなかった。

どんぐりの話。

ここのところ、あちらこちらで見かける。

子どもの頃にも散歩しては拾っていましたけれど、今でもなんか惹かれてしまう。

「こんなの見つけたよー!」

って出会った子どもたちからもよく見せてもらっています。

「これあげるね!」

なんてプレゼントされることも多い。

これまでいくつもらったんだろうなあ?

時にはこんなどんぐりに出会うことがある。

「これ栗かなあ?」

なんて思いながらと眺める。

なんでも公園で拾ったらしい。

「どんぐり図鑑がほしいなあ」

って思ってしまったので検索。

オススメはこちら↓

どんぐり図鑑
どんぐり図鑑

ここが圧倒的に見やすい。

ウェブでこういったサイトが見られるのは本当にいい。

小学校低学年の子どもたちにはこちらもオススメ↓

どんぐりずかん
【啓林館のどんぐりずかん(生活科/せいかつか)】8しゅるいの どんぐり を しょうかい するよ。ブナの きの なかまに なる みを どんぐりと いうよ。 どんぐりの みを まもっている おわんや ぼうしの ような ところを かくとと いうよ...

書籍だとこちら↓

Amazon.co.jp: ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 (ちしきのぽけっと12) : 盛口 満, 盛口 満: 本
Amazon.co.jp: ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 (ちしきのぽけっと12) : 盛口 満, 盛口 満: 本

近くの雑木林などへ行けば必ず出会うであろう「どんぐり」

ちょっと気にしてみたい秋。

一緒に探してみませんかー!

タイトルとURLをコピーしました