✨️Challenge Respect Smile✨️

初めての英国訪問記(その5)

Westminster Abbey

2024年7月4日から9日にかけて英国を訪問。

その報告は今回で最終回にしようと思います。

前回まで、テーマ別に書き留めてきました。

最後は、頭に浮かんだことを即興で。

「いやー、本当に凄かった」

という感情に満ち溢れています。

「って何が?」

なんやかんや言っても世界を制覇した英国。

負の遺産も多くあるとは思います。

それでも…

世界にこれだけの影響を及ぼす国はないでしょう。

英語圏の国々も数多くある。

そして…

明治維新以降の近代化には欠かせない存在だった。

建物、列車、船舶などの建造。

電話、郵便、新聞などの情報通信。

工業の発展や学生発布にも多大な影響を受けています。

よくよく考えてみれば…

長州や薩摩は英国艦隊と交戦した歴史もある。

英国へ渡航した薩摩藩士も多い。

世紀を跨いで戦争をしていた仏国との覇権争いの渦中にもなった。

ボクの渡英前には天皇皇后両陛下も訪れていた。

明治以降は皇室と王室の関係も深いんですよね。

自動車大国でもあり、車は日本同様に左車線を走行します。

ロンドンの街は東京のよう。

商業施設の中心地は銀座と似ていたし…

地下鉄やバスが整備されて便利だったし…

ちょっと違うのは自転車が走りやすそうだったこと。

みんなヘルメットを被って車道をバンバン走っていく。

ごちゃごちゃしていますが暮らしやすそうです。

のどかな風景が続く郊外は田園地帯が広がっています。

各地域の街には伝統的な暮らしが垣間見える。

もちろん、物価高騰、失業者、移民問題など課題がないわけではありません。

在英中に労働党が勝利したのも危機感の現れ。

残業などは極めて少ない文化といのも驚き。

学校もゆったりとした通学時間となっている。

お店が閉まるのも早い。

なんだか時間がゆっくりと流れていて家族の時間が優先される。

そして…

ジムも多く、どこへ行ってもジョギングをする人がいる。

ビーガンの人も多く割と専門店もある。

「生きる」

ボクら人間の最も大切なテーマですが…

その大きな命題について、まるで捉え方が違うのかもしれません。

さて…

これからどうやって生きていこうか。

あれこれと考えさせられる異空間でした。

英国で出会った全ての皆様に感謝。

Thank you so much.

桑原 昌之

くわさん✨️
スポーツと教育の現場に関わる教育研究家。
秦野市議会議員としても笑顔で活動中!
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/