日々の暮らし

日々の暮らし

各駅停車で生きていこう!

上野駅のホームで撮った大好きな写真。ここで幾度となく列車に乗り北へ向かったものです。生きていると、いろいろなことに遭遇します。楽しいこともつらいことも...まっすぐに伸びる線路は、時には悲しみを乗せています。途中には長いトンネルもある。トン...
日々の暮らし

ポジティブは天使の選択

生きている限り、毎日のように朝がやって来ます。地球上のどこにいても、どんな人種でも、動物たちにも...もうそこに昨日はありません。「今」「ここ」しかないのです。時計の針は未来にしか動きません。逆方向には絶対に動かない。だとすると、ボクらはど...
日々の暮らし

マルチアングルと秋の空

秋へ向かおうという朝の空。空を見上げながら、いろいろなことを考えます。今までの人生はどうだったか。これからどうしていくのか。仕事はどんな感じか。改善点はどこにあって、どこから着手するか。コミュニティづくりの現在地はどこか。これからどこへ向か...
日々の暮らし

大切な人たちのために糖質OFF

Tarzan最新号「糖質OFF徹底ガイド」コンビニの書棚にキラキラと輝いていたので即ゲットです。「またか、お前!」とか言わないでくださいね(笑)できる限り糖質は控えめに、筋トレと朝ランを楽しむ生活。おかげさまで元気に過ごしています。「辛くな...
日々の暮らし

あるがままとポジティブ変換ボタン

あわただしく台風が通り過ぎていきました。昼間は大雨でした。河川の氾濫が深刻な地域も出てしまった程の雨台風。私の住む地域では、一気に好転。夕方には、雨も上がったので秋の空を眺めながら歩いて帰ることにしました。暑かったり、涼しかったり、急に雨が...
日々の暮らし

達成するには行動を変えること

夏休みの終わりにコンビニで見つけた本。パラパラとページをめくるとスポーツコーチ学に通ずる内容でした。大学時代に研究室のバイブルだったThe Coachの中にあるキーワード。意識レベルこの本の中にも「基準を上げる」ことの大切さについて言及され...
日々の暮らし

どうせ咲くなら綺麗に咲こう

残暑の中、寄り添うように咲く花を見つけました。思わずパシャリ...日が良く当たり、心地よい風が吹くところに可憐に咲く花。綺麗に咲くには何よりも環境が大切です。お日様、当たってる?当たりすぎてない?土の状態は、柔らかい?柔らかすぎない?水や肥...
日々の暮らし

魂が揺さぶられる出会い

人生は旅...男はつらいよの寅さんのように、旅の途中でいろいろな出来事や人に出会うものです。スポーツの現場で、教育の現場で、近所で、街で...いろんな人たちがいます。でも、出会った人たち全ての皆さんに感謝しています。そんな人生の旅路の中で眩...
日々の暮らし

糖質控えめにする弁当のつきあい方

時として弁当をいただくことがあります。そんな時、ご飯をどうするか悩むところです。食べてくれる人がいたら、もらってもらいます。昨日は、同学年の若者二人に分けて食べてもらいました。少しだけご飯をいただく。ランチの時も可能な限り半ライスにしていま...
日々の暮らし

ならぬものはならぬものです。

昨日、会津生まれの母が72の誕生日を迎えました。強く優しい母は、おかげさまで元気です。母のルーツは磐梯町の恵日寺近くにあります。小さな頃は、日橋川の発電所近くで育ち中学校時代は生徒会役員だったとか...よく喋るのは血筋なのだと思わず笑ってし...