日々の暮らし

日々の暮らし

広い視野と探究心を持とう

団塊の世代が一気に退職を迎える時代。学校現場でも私たち40代は採用が少なく、薄い世代です。新規採用が来ない時期もありました。しかし、ここ数年は一気に若手も増えて活気がありますが難点も…今まで培ったノウハウが引き継がれない可能性があるのです。...
日々の暮らし

見逃せない箱根の進化

納会で箱根へ。今回の宿泊先は箱根湯本にある天成園でした。勤務を終えて小田原厚木道路を西へ...渋滞もなく45分ほどで到着します。年々、箱根の宿は進化しているような気がします。20年ほど前は、殿様商売で高い割には今ひとつな感がありました。とり...
日々の暮らし

見えるところは見えた方がいい。

世の中、いろいろな外食産業があるものです。ファミリーレストランなどでは厨房は見えません。目の前でベテランの店主が勢いよく作っている姿が見える食堂は素敵です。エネルギッシュに鍋をふるう姿を見ると、元気が出て美味しくいただけるのです。これは不思...
日々の暮らし

75歳の誕生日を迎える父に見る昭和

豪雪地帯である新潟県津南町出身の父が75歳を迎えます。私自身が40歳を超えたあたりから、両親が生きてきた世代を考えることが増えました。私が「若大将シリーズ」や「男はつらいよ」を観るのはそのためです。父は農家の長男...といっても上に5人の姉...
日々の暮らし

サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム

職場からの帰り道、コンビニへ立ち寄ると素敵なビールを発見。サントリー ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム「醸造家の夢」と書かれた金のラベルに魅了されて購入。醸造家たちがこだわり抜いたビールこだわりを見てみましょう。1.伝統種「ダイヤ...
日々の暮らし

春雨が降る夜にリミッターを外す

生きているといろんな人たちに出会います。時として自分とはちがう次元で生きている人と遭遇する時があります。観ている視点がまるでちがう。固定観念リミッターを外してくれたり、自己否定リミッターやんわりと取り払ってくれたり...その出会いは偶然では...
日々の暮らし

iPhoneを紛失したときにやること

スリープボタンが効かなくなってしまい交換したことがあるiPhone5に受難。iPhoneがなくなったという連絡が家族から...よくよく聞いてみると、どうやら電車内に置き忘れたらしい。まずは検索をかけてみます。アプリでiPhoneを探すのです...
日々の暮らし

休養も日々の生活には大切

毎日のように働いて動いていると疲れます。ちょっと休養が足りないと思うことってありませんか?スマホやインターネットなどの普及で年中無休で人とつながっている現代...自ら電源を切り、全てのものを遮断するしか雑音を消す方法はありません。テレビもラ...
日々の暮らし

春だねえ

プランターの小さな花が嬉しそうです。気温も上がり春の暖かい陽射しを浴びて…季節の変わり目には、未来を感じます。4月は、どんな感じなんだろう?新たな出会いが生まれる季節。寂しさとワクワクが同居する時期です。大切に過ごしたいと思います。
日々の暮らし

東日本大震災から4年が経った

あの日も、こんな天気だったんじゃないだろうか。翌日から大学院の卒業旅行に行く準備をしていた自宅に激震が…今までとは違う長い揺れに驚きながら天井を見上げます。揺れが収まっていないのに次男が2階から降りてきます。テレビをつけて、しばらくすると津...