日々の暮らし

日々の暮らし

マッサンも怒るハイボール

マッサンも終わってしまい、新しいドラマにも少しずつはまっています。ウィスキーは復権、NIKKAも売り上げ好調なことでしょう。竹鶴ピュアモルトはなかなか美味しいウィスキーです。でも、同じNIKKAでも残念なことがあります。それは、この商品.....
日々の暮らし

酒と酒場放浪記の魅力

酒を飲む。月曜日の夜に放映されている酒場放浪記を録画で見る。とても魅力的な番組でついつい引き込まれてしまうのです。なぜか、この番組を観るときにはハイボールを飲む確率が高い。不思議...私にとって、この番組の魅力は大きく3つあちらこちらの店を...
日々の暮らし

ダイエットには納豆も効果的

朝食で必ず食べることにしている納豆。先日、教え子からこんな質問をされました。先生、納豆好き?納豆は毎日のように食べているので毎日食べてるよ!と答えたらだから、痩せてるんだねえと嬉しい反応があったので納豆の効能について調べてみました。主な効能...
日々の暮らし

絞り込むことの重要性

ひたすら日本酒を飲み続ける会があります。酒好きな男たちが集結して語り合うのです。ビールがあって、ウィスキーがあってサワーがあってというのが一般的。カテゴリーを絞ることでワクワク感が増すのです。余計なものはいらない。焼き鳥専門店だってそうです...
日々の暮らし

一本で満足できるビール【GRAND KIRIN】

プレミアムビールがコンビニ棚にひっそりと置かれています。瓶なので棚の下の方にあり、ちょっと控えめにみえるのも高級感を醸し出すのかもしれません。棚の上にある缶ビールだと1本では物足りず何本か買ってしまうもの...でも、この手のビールとなると一...
日々の暮らし

再びプレミアムモルツ「醸造家の夢」

コンビニへ寄るとついつい買ってしまうプレモル「醸造家の夢」何とも美味しいビールです。醸造家たちには夢があった。心が震えるほどにうまいビールをつくること。そして辿り着いた夢のビール。これホントにバランスがいい。香り、コク、泡...素材だけでは...
日々の暮らし

「捨てる技術」時間がないと思うあなたへ

どんなに頑張っても念じても時計の針だけは動き続けます。時間は有限なのです。ここの所、以前にも増して時間にはこだわりが出てきました。だって、やりたいことがたくさんありますから...いわゆる「時短術」と呼ばれる本や雑誌の記事なども若い頃はたくさ...
日々の暮らし

ポジティブに動き続けるエンジン

コートヤードに行ったのは昨夏の暑い日でした。この場所で企画されるであろう様々なことにワクワクした記憶…それから半年以上が経過し、初めてのFirst Fridayへ参加。何と表現していいかわかりませんが楽しい。学びのある時間をいただきました。...
日々の暮らし

ハヤブサと過ごす2014年度最終日

仕事を終えて、職場の先輩と狩りに出かけました。広い田んぼの真ん中で放たれたハヤブサは、力強く夕暮れを旋回。大会で日本一の経験がある先輩の匠の技で、ハヤブサはカラスの群れへ突進します。しばらく追いかけ回しましたが、厩舎の建物が邪魔をして捉える...
日々の暮らし

伊勢原の名店「とん吉」にて

伊勢原市役所の近くに名店があります。その名は「とん吉」20:30には閉めてしまう頑固一徹な名店です。今日は、教え子でもある小学校教諭と同じサッカークラブの後輩と共に一献。年代が違う二人をつなぐ楽しい時間でもありました。若手には若手なりの悩み...