スポーツ 酷暑だからこそ早朝ランニングのススメ 今年の夏も暑い日が続いていますね。少しずつ、空は秋めいてきているような気がしますが30度超えは当たり前になっています。こんな季節は、昼間にでも走ろうものなら熱中症リスクもありますよね。そんなわけで、やっぱり早朝ランニングがオススメです。でも... 2013.08.20 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 「八重の桜」に観る明治維新と現代日本の生き方考 NHK大河ドラマ「八重の桜」は、会津戦争後の時代へ。明治は、新しい世の中で、それまでに通じていた常識は通じません。武士は士族となり、廃藩置県で藩がなくなり、壊すものは壊していく新政府。都が東京に移ってしまったことで困惑した人たちもいる。それ... 2013.08.18 日々の暮らし
日々の暮らし ボクにとっての「極上の会津」【続編】 お盆休みの会津行は、今までの自分を振り返るにも重要な旅。今年は、「八重の桜」もあって会津地方には観光客がどっと押し寄せています。もともと、自然豊かで歴史的な価値もある会津は観光地としても有名です。東日本大震災は、そんな観光地である会津も一変... 2013.08.17 日々の暮らし
日々の暮らし ボクにとっての「極上の会津」(その2) 「お城へ行くなら混んじまうから早くいけ」というじいちゃんからアドバイス。調べてみると8:30からやっているので、朝ごはんをいただいたら即出発。三の丸側の駐車場からは、赤い橋を渡ってお城へ徐々に迫る感じが楽しめます。石垣が立派なので、これも必... 2013.08.13 日々の暮らし
日々の暮らし ボクにとっての「極上の会津」(その1) 列車はゆっくりと会津若松駅へ。「会津若松、会津若松」とアナウンスが流れる中で待望の夏休みがやってきた。改札で待つじいちゃんは、いつも嬉しそうにボクらを待ってくれている。駅から数分で用水路にかかる細い橋を越えて、田んぼが見えるとじいちゃん家に... 2013.08.12 日々の暮らし
日々の暮らし 酷暑でわかる日頃の生活 全国的に暑い一日でした。甲府では40度を超えたとか…暑くなりそうなので本日のランは早朝に、そうじも早い時間に済ますことにしました。10時には自宅を出て街で涼んで有意義な時間を過ごしました。夕刻、家に帰って3畳の書斎へ行くと温度計は36度を超... 2013.08.10 日々の暮らし
日々の暮らし WordPressで素人がつくるウェブサイト 少しずつではあるけれどWordPressでサイトを構築中です。伊勢原市教育センターにいた4年間、学校ウェブサイトに関する研究をしていました。ウェブサイトの設計から、日々の更新方法までを考える貴重な期間でした。当時、まず手をつけたのがMova... 2013.07.27 日々の暮らし
スポーツ 都内を散歩するという新たな楽しみを発見【Deportare】 学校は夏休みだけど仕事はある。というわけで、今週も20時スタートのデポルターレ。でも!新たな楽しみも発見してしまいました。トレーニング前の散歩です。ここ2週は、新宿から国立競技場の脇を抜けて青山墓地経由。でも、今日は明治神宮前(原宿)から表... 2013.07.25 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に… 「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に...デジカメやスマホを持って歩くと、街のいろいろな風景を楽しむことができて散歩の楽しさがアップ。マクロ機能やAFロック機能を使えば、さらに撮影も楽しい。デジカメだったらマクロ機能を使え... 2013.07.23 日々の暮らし
日々の暮らし とりあえずやってみよう!-「言いわけばかりで動けない君に贈る33のエール」(久米信行) 久しぶりに久米信行さんの著書を読ませていただきました。久米さん(@nobukume)の著書との出会いは、「メール道」インターネットの可能性を探っている頃でもあります。メールマガジンで人とつながったら面白いと思っていた頃です。しかし、すぐさま... 2013.07.22 日々の暮らし