教育 子育て世代のパパとママへ!子どもには、子どもなりの咲き方があるものです。 本格的な春を迎えようとしています。桜も花芽が少しずつふくらんで開花が待ち遠しい。小学校入学を控えているお子さんのいるパパとママたちも、ランドセルを背負って登校する我が子の姿を想像するだけでワクワクしているのではないでしょうか。子育てと20年... 2013.03.08 教育
教育 「花粉症になんか負けてたまるか!」子どもたちは元気に自然の中へ… 理科の時間、今年度最後となる自然観察をしに近くの田んぼまで行って来ました。なじみの深い場所だけに、どこに何があるのかを熟知している子どもたちは元気に田んぼ周辺を駆け回りました。これが最後かと思うと感無量です。咲き誇るオオイヌノフグリたち学校... 2013.03.07 教育
教育 「小学生のみなさん!チャレンジは楽しいよ!」 – 残りわずかな3学期に伝えたいこと – 残りわずかな3学期。1年間を共に過ごしてきた33名の子どもたちとのお別れが迫ってきています。思えば至らないことばかりのような気もしますが、学習活動を通して伝えたいことは、ひとつだけです。チャレンジは楽しい!これに尽きます。チャレンジすること... 2013.03.05 教育
教育 子どもたちの発見力の源は何か? 明日は啓蟄ということで、理科の時間に観察に出かけました。子どもたちは校内のあちらこちらで、観察を開始しますが観察が大好きな子もいれば、そうでない子もいる。発見力のある子って、どんな環境に身を置いている子だろうか?ふとした疑問を私なりに整理し... 2013.03.04 教育
教育 給食室の入り口にやってきた不思議な鳥に関する3つの謎 放課後、給食室の入り口付近にある電灯に珍客がやって来ました。それは、動物園でしか観たことがないような猛禽類の一種です。これはいったい何なのか?いったいどこからやって来たのか?なぜ、こんな所にいるのか?不思議ですねえ。1.これはいったい何なの... 2013.02.28 教育
教育 若手教員のみなさんに送る46歳中堅教員のつぶやき 私が初めての新採用だった1992年前後は、採用数も少なく、教員養成系大学を卒業した仲間さえ4割しか教員にならないという時代。新採用から数年は、誰も後輩となる先生が入ってこないという現状が続いていました。しかし、今や時代は変わり、各校に毎年の... 2013.02.27 教育
教育 チャレンジすることで子どもは伸びる 最後の学習参観を明日に控え、いろいろと思いを巡らせています。出会った頃の4月は、どうだったかなぁ?泣いたり笑ったり...課題が出てくると、みんなでどうするのかサークルになって話し合ったり...チャレンジする→ふりかえる→チャレンジするこんな... 2013.02.21 教育
教育 箱根寄木細工の現場にて本物とは何かを知る 校外学習で小田原城・生命の星地球博物館・本間木工所へ行って来ました。箱根寄木細工 本間木工所/本間寄木美術館では、寄木づくり体験をすることが可能です。子どもたちは丁寧な説明を受けてから、思い思いに木を組み合わせてコースターづくりに取り組みま... 2013.02.20 教育
教育 雪が降ると子どもたちが喜ぶのはなぜか 朝から冷たい雨が降っていましたが、昼前には雪になりました。子どもたちは雪が降る様子に大騒ぎ、外に出て駆け回る子もいれば窓越しでじっと見つめる子も。どうして雪が降るとワクワクするのでしょう?また、雪が降るシーンを見ると癒やされる感じがするので... 2013.02.19 教育
教育 梅の咲く季節とクラスの子どもたちの成長 梅の花が咲く時期となりました。写真は、先日訪れた小田原の曽我梅林でiPhoneにて撮影したもの。毎年、梅の花が満開となる頃には「残り1ヶ月かぁ...子どもたちとどうやって過ごそうかな?」と悩みます。そうなんです。残りもホントに少なくなってき... 2013.02.18 教育