✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

教育

心あたたまる教室づくりとベンチ

サークルベンチが教室にやって来てから、子どもたちはワイワイと集まっています。 すっかり、もうなくてはならない存在となりました。 朝の会、帰りの会はもちろんこのスペースで行います。 朝は、ここでゆったりと話をしてスタートするので本当に穏やかに...
教育

冬の自然観察(田んぼ周辺)

4年生と一緒に行く冬の自然観察は、川が近い田んぼ周辺。 子どもたちは、初めこそ辺りの植物を観察していましたがやがて用水路へ。 予想通りでしたが、タニシを発見してからは徐々にヒートアップ! シジミを発見すると、その後は泥の下に隠れているザリガ...
教育

冬芽との出会い

4年理科の学習で「冬の自然観察」をしました。 学校中のあちらこちらで観察する子どもたち... 「アサガオの種、たくさん拾ったよ!」 「ザクロの実が茶色になっていたよ!」 「冬だけどミミズはいたよ!」など、いろいろな発見をしてくれました。 そ...
教育

小学校教諭向けサッカー講習会を開催

小学校の先生たちを対象としたサッカー講習会を自主研修で開催しました。 湘南ベルマーレのフットボールアカデミーから指導者を招き、小学校巡回授業で行っているベルキッズプログラムを体験します。 ボール運動やサッカーのアクティビティだけではなく、ほ...
教育

3学期はじまる(2013)

ヒンヤリとした教室に子どもたちが戻ってきました。いよいよ3学期のスタートです。 体育館での始業式は、とても寒い中でしたがしっかりとみんな話を聞いて、元気に校歌を歌います。 「学校、始まるな...」という瞬間です。 始業式の後は、学年集会を開...
教育

子どもたちのいない仕事始め

子どもたちは、まだ冬休みですが日直なので学校へ。 誰もいない教室はひっそりと静まり返っています。 日数の少ない3学期は、あっという間に終わってしまうのが常です。 残された時間で何ができるのか。どのようにやるのか。 いろいろなことを考えます。...
教育

激変する世界&日本の未来と教育

週刊東洋経済(新春合併特大号)は、激変する世界と日本がわかる!2013大予測2050未来予測についての特集。 人口、気候変動、エネルギーなどの観点から未来の世界像が見えてきます。 おそらく、ここに書かれていることは、ほぼ予想通りに進むのでし...
教育

「日本一教えない教師」の2学期おわる

長いようであっという間だった2学期が終わりました。 オランダから帰国して、頭がイエナプランになっている状態で始まった9月。 今までやってきた「いい空気をつくる」ためのチームビルディングに間違いはなく、より広めて深めたいという思いでスタートし...
教育

サークルベンチ登場!

ついに教室へサークルベンチが登場しました。 今夏、オランダのイエナプラン校で見たサークルベンチに座る子どもたちの様子を観ながら、何とかならないものかと思案しておりました。 勤務校と前任校の校務整備員さんに相談したところ、長野県阿智村で行って...
教育

反省と計画の手法から学ぶ

2学期も終わりが近づいて、子どもたちと学習や生活の振り返りをしています。 今日の2時間は、ブロックアワーで今までやったテストを見つめ直して振り返る時間にしました。 まずは、現実を受け止めて、どこを間違えたのかを確認します。 間違っていたとこ...