教育 …で結局「考える」ってどういうこと? ここ数日、「自分のアタマで考える」ことについて思いをめぐらしているところです。研究者・勝負師・芸術家 - Chikirinの日記 for DUを読んでいて、なるほどなあと思ったところはどんな世界でもトッププレーヤーになるには、・研究者 = ... 2013.04.07 教育
教育 自分たちの学ぶ場は、自分たちで責任を持って創る! 4月になって新学期の準備に追われている学校現場です。そんな中で、ちょっと不思議に思うことが...何から何まで先生たちが用意してしまうんですね。これはこれで悪いことではありませんし、むしろ賞賛されることなのでしょうが、ちょっと違和感があるので... 2013.04.03 教育
教育 佐藤可士和の新しいルールづくり 聞き手 齋藤孝 2013年度一冊目の本は、佐藤可士和の 新しい ルール づくり 聞き手 齋藤 孝(筑摩書房)多くの企業のブランド力向上などに活躍する佐藤可士和さんの著。私にとっては、読みやすく、スッキリする本でした。 思考する楽しさ。 新たなものを構築して... 2013.04.02 教育
教育 新たな出会いで2013年度スタート! 2013年度がスタートしました。職場では新たな体制がスタートしています。新たなメンバーでスタッフ配置も変わって心機一転!新たな出会いにありがとう。全国津々浦々から新メンバーはやって来ました。遠くは青森から、静岡の人もいたりして...最強チー... 2013.04.01 教育
教育 出会いから201日。そして教室には誰もいなくなった。 去年の4月に出会った33人の子どもたちとも今日でお別れです。子どもたちには、ホワイトボードに思い思いにメッセージを書いてもらい嬉しいコメントをたくさんいただきました。今年ほど、子どもたちを信じて任せてきた年はないかもしれません。そんな中、子... 2013.03.25 教育
教育 プロジェクトアドベンチャーでチームビルディングを楽しもう! 「プロジェクトアドベンチャー」(PA)という言葉を聞いたのは10年ほど前でしょうか?前任校で行っていた修学旅行「清里自然体験旅行」の選択プログラムの中にPAはありました。その後、JFA各年代の代表チームでも採用され「チームビルディング」にも... 2013.03.24 教育
教育 桜も咲いてお別れの季節がやって来た ここ数日の暖かさで一気に桜が開花しました。毎年、このアングルでパシャリとやるのですが、今年もいい感じで撮影できました。iPhoneでもこんなボケ味の写真が撮影できるんですから嬉しいですね。桜が咲くとお別れがやって来る毎年、桜が開花を迎えるか... 2013.03.22 教育
教育 卒業式前日、巣立ちの前に… 明日は、全国のあちらこちらの小学校で卒業式が行われます。卒業生を持つ保護者のみなさん、ご家族のみなさん、おめでとうございます。私も三男が6年生なので、家族でも最後の小学校卒業式を迎えます。大きなランドセルをかついで、学校へ通い出した頃からは... 2013.03.18 教育
教育 ベテラン教師も絶賛!賢い小学生が使う立ち上がる筆箱【コクヨ NEO CRITZ】 子どもたちが使う筆箱といえば、弁当箱型のものがほとんどです。でも、突然、目の前に飛び込んできた筆箱は「なかなかやるじゃないか」という逸品...その名も、NeoCritz ネオクリッツどうやら発売は2006年だったようですが、今まで教室で目に... 2013.03.13 教育
教育 多忙だとあきらめている先生たちへ読んでもらいたい「時間活用の技法」 毎日のように夜遅くまで仕事、深夜に帰宅して家族との会話もできない…そんな悩みを抱えるビジネスマンの人たちも多いかと思います。学校の先生たちも同様で、夜遅くまでプリントの丸つけやノートのチェック、明日の授業の教材研究にエネルギーを注ぐ仲間がた... 2013.03.12 教育