日々の暮らし

日々の暮らし

「大山、ふたたび。」の麓で育つ【丹沢・大山】

大山に抱かれる伊勢原...今年になって大山詣りが日本遺産に認定されて観光客で賑わっています。「大山に雲がかかると雨」そんなことを子どもたちは知っています。雪が降った次の朝には、こんな光景を目にすることもあります。昨日の朝は、初の11月の積雪...
日々の暮らし

「休むの科学」【Tarzan】

みなさん、日頃の疲れは取れていますか?ちゃんと休んでる?おっと...すっかり紹介するのを忘れていた前号のTarzanです(笑)ボクは疲れにくいです。このTarzanで書かれている「疲れない人」かもしれません。疲れない人が実践している4つのポ...
日々の暮らし

54年ぶりの初雪、観測史上初の積雪に思う

とても寒い朝でした。外へ出るとみぞれが降っていて、出勤する頃には雪に変わっていました。雪の日...ボクはいろんなことが脳裏に浮かびます。雪国生まれの両親の元で育てられたこと...この秋に天国に召されていった祖父のこと...両親の故郷、津南と...
日々の暮らし

「働く男 -星野源-」を連れて小田急へ乗った話

あんまりタレントの本は読まないボクが、思わず手にしてしまった「働く男」小田急に乗りながら拝読!結論から言うと...星野 源(ほしの げん)って面白い存在。「逃げ恥」でブレイク中の星野さんですが、ボクが初めて確認したのは「真田丸」いつも家康に...
日々の暮らし

田中角栄さんから時間管理術を学ぶ

ボクが初めて覚えた総理大臣といえば田中角栄さんです。新潟県人の父を持つ私にもなじみの深く尊敬する歴史的人物...ここ数年、角栄さんの本を書店で見かけるようになりました。度重なる政権交代とかもあり、何となく落ち着かない政治への批判もあるのでし...
日々の暮らし

49歳オヤジがお酒をやめたら体重が減った話

49歳のオヤジが酒をやめたら快適になった話でも書いたとおり宅飲みをやめました。3週間が経過して明らかに体重が減ってきていることがわかります。「え?まだ落とすの?」と質問されそうですが、その通りです。1ヶ月後、どんな感じになっているのか実験し...
日々の暮らし

子どものチャレンジを肯定すること

チャレンジ精神旺盛な子どもに育ってほしいと願っている人たちから質問がきます。子育て中の保護者の皆さん、学校の先生方、スポーツ指導者の方たちからです。「どうすればチャレンジできる子どもになりますか?」すぐに「ダメ!」「ムリ!」って伝えていませ...
日々の暮らし

糖質制限はいいけれど気をつけたいこと

糖質制限はカラダにいい。2010年に人生最大86.5kgとなってしまっていたボク...とてもサッカーやバレーボールをやっていた人とは思えない(笑)思えば糖質たっぷりの生活だった。朝食は、ご飯やパンが中心。時として菓子パン3個だったり、シリア...
日々の暮らし

49歳のオヤジが久しぶりに酒を飲んだら

49歳のオヤジが自宅でのお酒をやめて2週間が経過しました。「たった2週間かよ!」と言われそうですが、こんなに日を開けたのは初めてのこと。体調は、とても良い感じで体重も少しずつ減少中です。勤務時間外の生活が充実するので、自宅での飲酒は今後も控...
日々の暮らし

神奈川県秦野市のみかんは美味しいよ!

自宅から5分も歩けば、みかん山へ到着します。近所の無人販売に美味しいみかんが並び始める季節到来です。秦野のみかん、「ふるさと納税」の品目にも名を連ねていています。【同率1位】5000円の寄付で「みかん10kg」!名水が湧く、お茶の産地として...