日々の暮らし 49歳のオヤジがお酒をやめたら快適になった話 「えっ?酒やめたのか?大丈夫か?」なんて心配してくれる人たちもいる中で、10日間お酒を飲んでいません。別に肝臓が異変をきたしているだけでもなく、ただ実験してみようかと思っただけ。でも、これがなかなか面白い感じがしているのでプチ断酒実践レポー... 2016.11.08 日々の暮らし
日々の暮らし ちょっと一息いれませんか? 11月最初の土曜日です。急に冬がやって来たような感じで、北の大地では雪が降っているようです。我が家の近所でも、ツキノワグマ出没情報が出てざわついています。野生動物たちも、一気に冬支度を迫られているのでしょうか。さて、みなさん...毎日、いろ... 2016.11.05 日々の暮らし
日々の暮らし 胸厚く!腕太く!腹細く!【Tarzan】 Tarzanの最新号です。どうせならカッコイイ身体でいたいもんです。大学生の頃までは、普通に生活していれば十分でした。毎日のようにバレーボールを追いかける日々...だらしない身体になる余地はありません。卒業、就職、結婚、子育てをしているうち... 2016.10.27 日々の暮らし
日々の暮らし どうせやるならポジティブに行こう! 毎日、いろんなことをしていると上手くいかないこともあるものです。仕事上のトラブルや実現したいことに手が届かないこと。生きていると本当に多くの苦難に遭遇します。スポーツと教育の現場にいながら明確になってきたことがあります。「自分ではどうにもな... 2016.10.26 日々の暮らし
日々の暮らし 武士の心をもって歩きたい。 久しぶりにCDを購入しました。なんで今更CDかって聞かれそうですが...武士~もののふ/Warriorsこれを聴いていると磐梯山の麓にいる気分になります。いつものまにか...稲刈りを終えた遠くの田んぼの脇を歩く旅人になっている。一人静かに雑... 2016.10.25 日々の暮らし
日々の暮らし 秋のTHE軽井沢ビールはいかが? 久しぶりにビールの話題...THE軽井沢ビール高原の錦秋がコンビニに置いてあったので購入してみました。秋らしいビールです。軽井沢の涼秋 美しいルビーの赤が特徴のビール。毎年大変ご好評頂いております高原の錦秋(赤ビール)。この秋も深い味わいに... 2016.10.24 日々の暮らし
日々の暮らし 笑顔はじける場づくりをファシリテート! ボクはどんなことが好きなんだろう?ふと考える時があります。グランドでボールを追いかけている子どもたち...教室で一生懸命に学ぼうとしていている子どもたち...身近な愛すべき人たち...ボクと出会った人たちが幸せな気持ちになれたら嬉しい。コー... 2016.10.18 日々の暮らし
日々の暮らし 野生の感覚は大切にしたい! 電車やバスで通勤する理由の一つに「歩くことができる」ということがあります。こんな風景も歩いているから見つけることができるのです。電車内では、ガタゴトと列車が動く音しか聞こえません。自動車内では、路面を走る音しか聞こえません。でも、歩いている... 2016.10.17 日々の暮らし
日々の暮らし 日常を支えたハック本を再読中 書棚から3冊の書籍を引っ張り出しました。IDEA HACKS!は2006年、PLANNING HACKSは2007年に出版されています。当時のボクの勤務先は学校ではなく、教育行政機関で市の教育センターでした。先生たちの研修や研究をサポートや... 2016.10.15 日々の暮らし
日々の暮らし 会津のじいちゃんと磐越西線 先日、他界した99歳の祖父...今になって思い出すことがたくさんあります。何よりも僕らを繋いでいたのは磐越西線です。郡山まで新幹線で乗り換えて会津若松へ行くのが今のルート。以前は、上野駅から直行する特急あいづ号と急行ばんだい号がありました。... 2016.10.11 日々の暮らし