日々の暮らし 健速神社例大祭2024 真夏が戻って来たかのような蒸し暑い日曜日。丹沢・大山の麓では朝から市内一斉美化清掃がありました。自治会毎に時間や内容も決められています。自宅周辺では道路脇に伸びている草木などの除去が行われました。もともと参加率が高い地区なのでありがたい。昼... 2024.09.08 日々の暮らし
日々の暮らし 気になる自販機と未来の買い物 今日も暑い一日となり、朝から大雨で電車が止まる地域もありました。台風10号の動きが心配な金曜日。「台風への備えは土日で!」とニュースキャスターも声高に叫んでいます。こんな暑い日は飲み物を携行することが欠かせません。コンビニやスーパーマーケッ... 2024.08.23 日々の暮らし
日々の暮らし 繋がることってどんなこと? 今日も猛暑日となり各地でゲリラ豪雨、台風も発生し心配は尽きません。8月も終わりが見えてきましたが、皆さん気分はいかがでしょうか。学校が夏休みということで多くの皆さんから話を聞く機会もありました。大人同士でも子どもとの間でもコミュニケーション... 2024.08.22 日々の暮らし
日々の暮らし 台風7号が通過する金曜日 朝から台風7号の情報に釘付けになった金曜日。直撃は真逃れたものの房総半島をかすめていきました。丹沢・大山の麓では大きな影響はなかったようです。それでも河川は増水、風の影響なのか不明ですが一部では停電がありました。今回の台風ではSNS等で関係... 2024.08.16 日々の暮らし
日々の暮らし 「終戦記念日」について 今年も8月15日がやって来ました。先の大戦で多くの犠牲者を出した我が国にとって重要な一日です。様々な考えの人たちが、それぞれの思いを語る日でもあります。「新しい戦前」「戦後80年」「昭和100年」あたりが今年のキーワードでしょうか。それはさ... 2024.08.15 日々の暮らし
日々の暮らし 34年ペダルを漕いだMTBとお別れ 今日も頭がボーッとするほどに暑い一日となった丹沢・大山の麓。なんとなく夕刻は涼しい気もしますが31度もあるので気のせいでした(汗)早朝から議会関連の仕事でPCと向き合っていましたが...少しは身体も動かしたいので合間に片付け。「あ!そうだ!... 2024.08.14 日々の暮らし
日々の暮らし 海の向こうから迫る台風7号に警戒 今日も猛暑となった丹沢・大山の麓。高温でも湿度が低ければありがたいのですが...日本の南海上には台風6号、7号、8号とトリプルタイフーン。6号と8号は熱帯低気圧になるとの予報。問題は台風7号。徐々に勢力を強めて金曜日には関東直撃の可能性が高... 2024.08.13 日々の暮らし
日々の暮らし 地元の繋がりを大切に お盆休みです。丹沢・大山の麓は相変わらず暑い。台風が直撃した東北地方では大雨。その影響もあるのか時折強い風も吹く一日。お盆...各地域で懐かしい人たちと再会する機会があるのではないでしょうか。今日はサッカー繋がりでもあり、弟の同級生を中心と... 2024.08.12 日々の暮らし
日々の暮らし 災害と鉄道 突然、ドスンと音がして大きな縦揺れに襲われた丹沢・大山の麓。「南海トラフ地震か?」と心配しながら横揺れに備えましたが地震はすぐに収まりました。震源地は「秦野市羽根」ボクらが高校2年生だった夏に発生した震度5の地震と揺れ方が似ています。その日... 2024.08.09 日々の暮らし
日々の暮らし 穏やかな時間だからこそ 8月8日は末広がりで吉日という話もありますが…本日16:43、宮崎県で震度6弱を観測する地震が発生。「南海トラフ巨大地震注意」が初めて発表されました。鹿児島にいる我が家のサッカーボーイズ2号も緊急出勤。鹿児島県でも震度5強の地震があり被害が... 2024.08.08 日々の暮らし