スポーツ

スポーツ

家族に見守られながら【関東大学サッカーIリーグ】

東海大学にて関東大学サッカーIリーグを2試合観戦。次男は12:00、長男は16:00のキックオフ。ホームゲームの時には、できる限り私の両親にも声をかけ観戦してもらっています。弟も試合予定をチェックしてくれて、時々やって来ますが、今日は姿があ...
スポーツ

【常識を疑うための本】「筋肉」よりも「骨」を使え!

体幹トレーニングが一大ブームになっていますね。体幹トレーニングの効果は大きいものであると信じて疑わない風潮があります。この本では、体幹トレーニングも含め科学的なトレーニングについては批判的。「筋肉」よりも「骨」を使え!というのです。私は、こ...
スポーツ

【蹴球親楽】第18回:悩みながら「限界」を超えてゆく、それが成長だ!

長いこと継続してやっていることがあるけれど飽きてしまう。趣味でも仕事でも同じ...飽きてしまったり、他の世界が楽しそうに見えたりするものです。特に少年時代から青年期にかけては、理想と現実の狭間でネガティブになったりもして苦しい。どんな世界に...
スポーツ

裸足でボールに触れてみよう。

兄とサッカー談義をする中2の三男。こういう技が好きなんだよ。と足の裏でボールを引いて見せます。足指でこんな感じ...と更に続けます。小さな頃から狭い自宅でも裸足でボールを蹴っていた彼らならではの会話です。トレーニングシューズやスパイクを履い...
スポーツ

サッカーボールがつなぐ日韓友好

姉妹都市である韓国坡州(パジュ)から少年サッカーチームがやって来ました。隔年で行ったり来たりするので、今年は秦野での開催。来年は、韓国のNFC(ナショナルフットボールセンター)で...積極的な坡州の子どもたちお互いに全く言葉は通じません。も...
スポーツ

芝生じゃなくても大丈夫、草でいいじゃん!

合宿が終わりました。最終日はリフティング大会とミニゲーム大会です。折りたためるゴールをグランドにセットしてマーカーコーンをおいてキックオフ。子どもたちは、いつもより激しくプレーしています。それもそのはず…転んでも痛くないから。グランドは草地...
スポーツ

サッカーだけではない楽しみ

合宿は二日め。朝から青空の下でサッカーを楽しめるのは本当にありがたいことです。私は仕事があり午前中は学校へ…昼過ぎに帰ってくると、恒例のクラフトの時間でした。今年は「オリジナルうちわ」の作成。片面 はラディッシュ共通。反対側は個人で考えなが...
スポーツ

自分のことは自分でやろう。

毎年恒例の夏合宿がスタート。監督は毎年のように子どもたちに言います。楽しむこと、そして自分のことは自分でやろう親元を離れて決められたスケジュールを見ながら行動していくのがルール。指示されながら動くのではありません。コーチもあれやこれや言わな...
スポーツ

久しぶりにゴルフも真剣にやってみよう

仕事を始めた25年ほど前は、バブルがはじける頃でゴルファーがたくさんいた時代です。私も、高校に勤務していた時代に体育科の先生たちに連れて行かれてゴルフもやるようになりました。職場が小学校になってからは、年に1度の互助会ゴルフ大会に行く程度....
スポーツ

「ハイキュー」を読む47歳オヤジとバレーボール

我が家にとって大切なスポーツは「サッカー」と「バレーボール」まるでブラジルみたい...ところで、日本のバレーボール、女子はオリンピックでも復権しつつあるが男子は低迷したまま。どこまで沈んでいくのか心配なところでもあります。そんな中、バレーボ...