教育 何かを知る楽しみって? なんとも暑い一日だった丹沢・大山の麓。暑熱対策ができていないので、この暑さは厳しいですよね。まあ、明日は涼しくなるらしいけれど...体調管理も難しいのできをつけたいものです。なんだか一気に夏が来てしまったようで心配になります。昨日は紫陽花の... 2023.05.18 教育
教育 「夢みる校長先生」上映会に行ってみたら? 朝から雨模様となった丹沢・大山の麓。新緑の季節、大地にとっては嬉しい雨かもしれません。傘をさすほどではない中、駅まで歩いて小田急線に乗りました。車内は、まだまだマスク着用率が高めですね。代々木上原から地下鉄千代田線で表参道へ。「夢みる校長先... 2023.05.13 教育
教育 成長をじーっと待つには? 今日も朝から青空が広がれど、夕刻は怪しい雲に覆われた丹沢・大山の麓。昨日のような雷雨にならないかとドキドキしながら散歩へ。アップダウンがある地域なので筋肉には適度な刺激が入ります。散歩コースは広々とした田んぼが広がるような土地ではありません... 2023.05.12 教育
教育 きみを動かすエンジンはどこにある? スッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から地元をぐるりと歩き回るのも気持ちの良い季節です。昼を過ぎると汗ばむほどの陽気になりましたが風は爽やか。そろそろ湘南の風も吹いてくる頃かなあ。今日は所用があり平塚へ。お世話になっている教育関連... 2023.05.02 教育
教育 学校をつくるのはだれ?(くわさんぽin妙高市) 夏を思わせる暑い木曜日から気温が下がった上越地方。朝から妙高市立新井南小学校を訪問させていただきました。関わらせていただくのも3年目となりました(感謝)イエナプランのエッセンスを取り入れてチャレンジを続ける公立小学校。小規模特認校で児童数は... 2023.04.21 教育
教育 窓の外には何がある? 朝から初夏を思わせる丹沢・大山の麓から上越へ。「まだ山には雪も残っているはずなんだけど今年はどうかな?」なんて思いながら北上しました。「はくたか」なので高崎の次が長野ということで佐久平は通過しちゃう。大日向のみんなは元気かなあ。東京から2時... 2023.04.20 教育
教育 火花が散る瞬間を意識してる? 丹沢・大山の麓は新緑の季節を思わせる気温。いつもなら5月の連休を迎える頃に咲く梨の花たちも散っている。足早に夏がやって来るのかと少々心配になります。家の周りを掃除したり、オンラインMTGがあったり、何かとバタバタした金曜日。テーブルに置かれ... 2023.04.14 教育
教育 「くわさんぽ」旅する教育ナビゲーターin鹿児島(第2日) 鹿児島滞在2日目、朝の散歩に出かけると桜島から朝日が昇る。早朝から船に乗る人たちが港の待合室に座っています。海は鹿児島の皆さんにとっては、とても身近な存在のようです。さて...「鹿児島の教育ってどんな感じなんだろう?」小学生でも制服を着てい... 2023.04.11 教育
日々の暮らし 自分らしく子どもたちと関わるには? 「子どもの幸せは、あなたのものではない」前提となるマインドセットが全くもってメチャクチャだったことがあります。そこからようやく…「子どもたち一人ひとりの物語を大切にしよう」と思いにスタイルを変えました。そして…さらに気づかされたことがあるの... 2023.04.08 日々の暮らし
教育 「子どもを支えるのって難しい」と思ったら 子どもたちと向き合うことは簡単じゃなかった。親、親戚、近所の人たち、学校や塾の先生、サッカーやバレーボールのコーチ…カッコイイ大人に出会って先生を志し、塾、高校、小学校など教育の現場へ。同時に3人のサッカーボーイズの子育て。バレーボールやサ... 2023.04.07 教育