スポーツ Jリーグとサッカーのある暮らし 2021年のJリーグが開幕。毎年のことなんだけどワクワクしてしまう。ボクは長らく湘南ベルマーレを応援している。あと、東京ヴェルディも応援しているし...何気にアルビレックス新潟と松本山雅も応援している。隣町である平塚に本拠地があり、我が家の... 2021.02.27 スポーツ
スポーツ 歩みを止めずボールを転がし続ける どこへ行くわけでもなく、ずっと画面を見続けた3日間。JFAフットボールカンファレンスも最終日。サッカーに関わり続ける上でも学校教育の現場においてもヒントが満載だった。指導者養成は教員養成にも通じるので参考にしていきたい。サッカーは世界が相手... 2021.01.11 スポーツ
スポーツ 子どもたちが楽しむための一歩 3連休の中日もサッカーを通じて学び多き一日。JFAフットボールカンファレンスの2日め、ずっと画面を見続けた。セッションのうち90分間は全て英語で聴いてみた(なかなかしんどかったけど)子どもたちの未来のためにヒントも満載だった。内容については... 2021.01.10 スポーツ
スポーツ JFA100周年とオンラインの可能性 今日も日本海側の大雪のニュースが何度も流れる。こんな日は関東でも気温が低い。北風の冷たさで両親の故郷で雪が降っているかどうかは何となく分かる。そんな土曜日、JFAフットボールカンファレンスにオンラインで参加。3日間あるカンファレンスは初のオ... 2021.01.09 スポーツ
スポーツ COVID-19の中で戦った桜の戦士たち 久しぶりにサッカーを見ることができた日曜日。延長からPK戦までフルタイムをYoutubeのライブ配信で視聴。おかげさまで我が家のサッカーボーイズとLINEでやり取りしながら楽しめました。レベルの高い試合で、どっちに転んでもおかしくない展開。... 2020.11.08 スポーツ
スポーツ EUROPE CL FINAL 2020 LISBON サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。月曜日の朝ですが...というより、ヨーロッパでは日曜日の夜だからなのですが...チャンピオンズリーグの決勝戦を向かえました。ということで、久しぶりにサッカーの話。4時キックオフなので起きるつも... 2020.08.24 スポーツ
スポーツ サッカーボールで人は繋がる 1月3日は必ずと言っていいほどサッカーボールを蹴る。まずはフットサルチームの初蹴りへ1号と共に行き90分ほどプレー。久しぶりなのでケガのないようにソロリソロリと慎重に...正月にしか集まらないメンバーもいて久しぶりに会えて嬉しいものです。最... 2020.01.03 スポーツ
スポーツ スポーツ施設でRESPECTを考える 気温はマイナス7度という早朝の信州から横浜へ。今日は佐久平から新幹線で横浜、新しくなった相鉄を経由していずみ野へ。ほぼ1年ぶりにかもめパークへ。今日は神奈川県サッカー協会が主催するフットボールデーです。午前中は、ウォーキングサッカーとバルシ... 2019.12.08 スポーツ
スポーツ 昇格、降格、残留、運命の分かれ道 勤労感謝の日だった土曜日。さすがに観戦には行けないけれど気になるサッカーの試合が全国各地で...いや世界中かな。まずは、2019年度全国高校サッカー選手権大会神奈川県予選昨年まで我が家のサッカーボーイズ3号がいた日大藤沢は準決勝を迎えました... 2019.11.23 スポーツ
スポーツ 子どもたちの成長に欠かせないリスペクト 久しぶりにスポーツの現場を歩く一日となりました。午前中は中学生のバレーボール、午後はジュニアサッカーを観戦。いろいろと考えさせられることがあったので書いておきたい。中学校のバレーボールは時代の変遷を感じさせられる穏やかな光景でした。もともと... 2019.05.02 スポーツ