サッカー

スポーツ

サッカーを通して育てたい力

今日も朝から雨。西日本では豪雨で河川の氾濫もあって心配です。昨日、一昨日とブログ記事に登場したのは緑のニホンアマガエルとツチイナゴ。緑つながりというわけではありませんが、サッカーの話を書こうと思います。オリンピックも終わり、メダルを期待され...
スポーツ

常に世界を意識するサッカー界に学ぶ

暑い一日でした。午後から夜にかけては激しい雷雨に見舞われる時間も...午前中は学校にいて熱い教育談義をしたり、数組の家族と話をしたり。午後はあちらこちらへと出かけ、夜は再び学校からオンラインミーティング。話をしているだけで多くの学びがあるも...
スポーツ

教わるのではなく学ぶのだ!

神奈川の自宅に戻っていた週末。カローラツーリングの点検もあったけれど、本棚の整理もあったのでした。ボクがやたらと本を買いまくるので本だけではなく本棚も増え続けました。今ではkindleもあるから紙の本は簡単には増えませんが...もう読まない...
スポーツ

Jリーグとサッカーのある暮らし

2021年のJリーグが開幕。毎年のことなんだけどワクワクしてしまう。ボクは長らく湘南ベルマーレを応援している。あと、東京ヴェルディも応援しているし...何気にアルビレックス新潟と松本山雅も応援している。隣町である平塚に本拠地があり、我が家の...
スポーツ

歩みを止めずボールを転がし続ける

どこへ行くわけでもなく、ずっと画面を見続けた3日間。JFAフットボールカンファレンスも最終日。サッカーに関わり続ける上でも学校教育の現場においてもヒントが満載だった。指導者養成は教員養成にも通じるので参考にしていきたい。サッカーは世界が相手...
スポーツ

子どもたちが楽しむための一歩

3連休の中日もサッカーを通じて学び多き一日。JFAフットボールカンファレンスの2日め、ずっと画面を見続けた。セッションのうち90分間は全て英語で聴いてみた(なかなかしんどかったけど)子どもたちの未来のためにヒントも満載だった。内容については...
スポーツ

JFA100周年とオンラインの可能性

今日も日本海側の大雪のニュースが何度も流れる。こんな日は関東でも気温が低い。北風の冷たさで両親の故郷で雪が降っているかどうかは何となく分かる。そんな土曜日、JFAフットボールカンファレンスにオンラインで参加。3日間あるカンファレンスは初のオ...
スポーツ

COVID-19の中で戦った桜の戦士たち

久しぶりにサッカーを見ることができた日曜日。延長からPK戦までフルタイムをYoutubeのライブ配信で視聴。おかげさまで我が家のサッカーボーイズとLINEでやり取りしながら楽しめました。レベルの高い試合で、どっちに転んでもおかしくない展開。...
スポーツ

EUROPE CL FINAL 2020 LISBON

サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。月曜日の朝ですが...というより、ヨーロッパでは日曜日の夜だからなのですが...チャンピオンズリーグの決勝戦を向かえました。ということで、久しぶりにサッカーの話。4時キックオフなので起きるつも...
スポーツ

サッカーボールで人は繋がる

1月3日は必ずと言っていいほどサッカーボールを蹴る。まずはフットサルチームの初蹴りへ1号と共に行き90分ほどプレー。久しぶりなのでケガのないようにソロリソロリと慎重に...正月にしか集まらないメンバーもいて久しぶりに会えて嬉しいものです。最...