スポーツ ボールでつながる世界、ベルマーレと共に広げよう。 昨夜のこと...ボール仲間と一緒に杯をかわして、あれやこれやと話をしました。地域におけるJクラブのあり方、学校やサッカーの現場で感じる「伸びる子」の共通点など...なによりも、この地域ではやっぱりベルマーレが核であることを再認識。だからこそ... 2013.06.21 スポーツ
スポーツ 【Jリーグ20周年】ふりかえりと今後のJリーグを思う Jリーグが20周年を迎えました。開幕の日、ヴェルディ川崎vs横浜マリノスのゲームをテレビで観て感激したものです。それぞれのクラブに歴史があるように、皆さんにも20年の歩みがあるのではないでしょうか。衝撃的だったJリーグ創設前の国立競技場19... 2013.05.15 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 2015年全日本少年サッカー大会へ向けて現場からJFAへ 第37回全日本少年サッカー大会神奈川県予選の抽選会及び開会式などが行われました。470チームを超える神奈川県の参加チームではありますが、2015年からは激減することになるかもしれません。草創期から拡大を続けて来たジュニアサッカー普及の現場も... 2013.04.27 スポーツ
スポーツ あなたはプロ野球派?Jリーグ派?それとも… 3月初旬には20年目のJリーグが開幕。昨日にはプロ野球が開幕。これからの季節、プロ野球にJリーグとどちらも楽しめます。両方を見てみることで感じることがあるんです。プロ野球は、地方色が出てきて面白くなったJリーグが開幕した1993年には、地域... 2013.03.30 スポーツ
スポーツ もっとみんなに知ってほしい!「湘南ベルマーレフットボールアカデミー育成コンセプト」 2013JリーグDivision1第3節「湘南ベルマーレvs清水エスパルス」のゲームを観戦しました。J1に復帰した湘南が、どれくらいやってくれるのか楽しみな一戦でした。J2時代から座っている4ゲート付近に陣取って、湘南サポーターの声がこだま... 2013.03.16 スポーツ
スポーツ 20年目のJリーグを目前にして 20周年を迎えるJリーグ、いよいよ来週開幕を迎えます。これまでの歴史をふりかえり、これからのJリーグを考える重要な年だと思っています。開幕当初は、キングカズ・ラモスなどのスター選手を揃えたヴェルディを中心にサッカーなどは見たこともない人たち... 2013.02.23 スポーツ
スポーツ 少年サッカーを支えるJリーグクラブに求めるもの 第39回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会のベスト8が揃って準々決勝と準決勝が行われました。会場はマリノスタウン、ここで試合ができる子どもたちは幸せですね。神奈川には、東から川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、横浜FC、湘南ベルマー... 2013.02.10 スポーツ
スポーツ 地域みんなで支え合ってきたジュニアサッカー界 秦野市サッカー協会少年委員会による指導者研修会が開催されました。毎年、U-12市内最後の公式戦が行われるのにあわせて開かれる会には、市内各チームの指導者が集まります。みんな平日は仕事を持ちながら、土日にはボランティアとしてサッカー界を底辺で... 2013.02.09 スポーツ
スポーツ ジュニアユース年代に向けて 我が家の三男坊も、4月には中学生となります。6年生にもなると夏頃から、神奈川のサッカー少年たちは、クラブチームへ行くか部活動にするか悩み始めます。大人とはちがう価値軸がある子どもたちなので、どうしたってJリーグの下部組織はみんなの憧れです。... 2013.01.29 スポーツ
スポーツ 小学校教諭向けサッカー講習会(続編) 小学校の先生たちを対象としたサッカー講習会の第2回目を自主研修で開催。今回も、湘南ベルマーレのフットボールアカデミーから指導者を招き小学校巡回授業で行っているベルキッズプログラムを体験します。さらに、ボール運動やサッカーのアクティビティだけ... 2013.01.21 スポーツ教育