20周年を迎えるJリーグ、いよいよ来週開幕を迎えます。
これまでの歴史をふりかえり、これからのJリーグを考える重要な年だと思っています。
開幕当初は、キングカズ・ラモスなどのスター選手を揃えたヴェルディを中心にサッカーなどは見たこともない人たちがスタジアムに訪れたのを思い出します。
その後、ワールドカップへと出場ができるようになった日本代表の活躍もあり世の中のサッカー少年たちは増加し続けて、今や彼らの目標は世界だったりします。
着実にサッカー界を盛り上げてきたリーグではありますが、地方都市まで一気にチームが増え続けるものの財政的に厳しい状況が続くクラブ経営に、さほど高くはない選手の年俸とセカンドキャリアなど様々な課題が山積しているのも事実です。
この20年でサッカー界が日本のスポーツを変えてきたといってもいいほど、Jリーグの存在は大きいと思います。
でも、時代は変化するもの。人々の興味関心も移ってしまうもの。
まだまだ、「所詮サッカーでしょ!」と言われてしまうこともあります。
スポーツを文化にするにも、まだまだやることはたくさんありそうです。
総合型エンターテイメントとしてのリーグ運営と、教育にも大きな影響力をもってほしいJリーグクラブの経営。
サッカーだけやってれば良いというだけでなく、地域の宝としてのクラブ経営も大切だと思います。
地域をひとつに!
そして、子どもたちがワクワクするような未来をイメージできるような魅力をもってほしいものです。