ボールでつながる世界、ベルマーレと共に広げよう。

ボールでつながる

ボールでつながる

昨夜のこと…

ボール仲間と一緒に杯をかわして、あれやこれやと話をしました。

地域におけるJクラブのあり方、学校やサッカーの現場で感じる「伸びる子」の共通点など…

なによりも、この地域ではやっぱりベルマーレが核であることを再認識。

だからこそ、しっかりと地域へどんどん出てきてほしいこと。

マリノスと比較したら、ベルマーレは小さなクラブです。

でも、小さいからこそ機動力を生かして地域へしっかりとアプローチできる利点があるはずです。

まずは、子どもたちがもっとスタジアムで楽しめる企画をたくさん創りましょう。

例えば、「孫ベル」

元気なおじいちゃん・おばあちゃんたちがお孫さんたちと楽しめる観戦ツアーなどはいかがでしょう?

いろいろな企画を、地域の人たちと一緒に創っていけば楽しいと思うのは私だけではないはずです。

さあ、やりましょう!地域のみんなで!

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
スポーツ
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました