教育 夏休みの外遊びで気をつけたいことって? 朝から蒸し暑さ全開だった丹沢・大山の麓。夕方になっても少し動けば汗が噴き出てくる。近隣の小中学校は明日が1学期の最終日。待望の夏休みですが、ちょっと心配なこともあります。これだけ暑いと外遊びも要注意。学校ではWBGTを計測しながら注意喚起が... 2023.07.19 教育
教育 子どもたちにとっての夏休みって? 今日も朝から気温がグンと上昇した丹沢・大山の麓。それでもまだ都心や内陸部とは違い、夜になれば風も少しだけ涼しいのかな。もうそろそろ夏休みがやってきます。コロナ前と同じような日常が戻りつつある中でふと考えてしまいました。多くの子どもたちにとっ... 2023.07.18 教育
スポーツ 真夏のサッカー大会で大切なことって? 今日も猛暑日となった丹沢・大山の麓。それでも風が吹き木陰で過ごしやすいのは秦野らしさでしょうか。おおね公園ではU-11サッカー大会の2日目。9時から16時まで大会本部でサッカー談義...多くの学びをいただきました。特に炎天下の大会では暑熱対... 2023.07.17 スポーツ
スポーツ 「夏の到来と子どものスポーツ」心配は? 今日も朝から蒸し暑く、あっという間に30度超えとなった丹沢・大山の麓。遠くに見える入道雲はどうやら千葉・茨城方面のようです。八王子では39度を観測、まさに酷暑です。そんな中、各地で高校野球の予選が行われています。報道されてはいませんが、各球... 2023.07.12 スポーツ
教育 「成長」が「自立」の邪魔をするって? 小雨降る丹沢・大山の麓じゃなかった、今日は六甲の麓でした。阪神電車三宮駅西口をスルーしてしまい迷子になった朝となりました。2日間に渡り関西国際学園神戸校へ。日英バリンガルのインターナショナルスクール、国際バカロレア(IB)校でもある。校内で... 2023.06.30 教育
教育 未来をつくる子どもたちを育むためには? オンライン講演って、こんな感じなんですね(松本市立奈川地区とのオンライン)梅雨らしい天気に逆戻りとなった丹沢・大山の麓。6月になって各地から悲鳴ともいえる声が聞こえてきます。この時期の学校って苦しいこともあるんです。子どもたちだけでなく先生... 2023.06.22 教育
教育 月曜日の子どもたちと向き合うコツって? 梅雨らしい日曜日となった丹沢・大山の麓。子どもたちを支える先生方、今の気分はいかがでしょうか。「よーし!月曜日だー!めちゃくちゃ楽しみだー!」というような人たちは少数派なのではないかと拝察します。「あー!やだなー!また月曜日になるよ」と憂鬱... 2023.06.11 教育
スポーツ みんなが楽しめるサッカー環境って? 昨年実施された日本vsブラジルの様子(国立競技場)週末から雨予報となっている丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間のような気温で蒸し暑くなりました。そんな水曜日、各地で天皇杯2回戦が行われました。注目していた川崎フロンターレvs栃木シティの試合はネッ... 2023.06.07 スポーツ
スポーツ 部活動の地域移行って可能なの? 朝から冷たい雨となった丹沢大山の麓。あまりにも寒いので慌てて長袖を着込みました。各地で作物に影響があるのではないかと心配になりますね。今日は午後から久しぶりの会議へ出席。リアルだと改めて気づきがあるものです。対面で会話ができるのは嬉しい。と... 2023.05.23 スポーツ
スポーツ もしもオシムさんがいなかったら? 朝からGW後半の渋滞や駅の混雑などの情報が飛び交う一日。たしかに天気も良くて出かけるには最高の天気でしたね。じゃあ、ボクはというと読みかけの本をKindleで。オシムさんと関わりのある11名との話を島沢優子さんが綴っています。選手、コーチ、... 2023.05.03 スポーツ