教育

ようやく始まったなと思う2学期の始まり

大日向小学校の2学期がスタートしました。なのに...玄関には「入学を祝う会」の看板が置かれ、新入生保護者の皆さんが来校。「あれ?2学期だよね?」って思われるかもしれませんが、新型コロナ感染症の影響で本日開催となりました。教職員の皆さんであれ...
日々の暮らし

2020年の夏休みは特別だったかもね。

「今日も暑かったんだよ!」そんなことを真っ先に伝えたくなるくらいに気温は高め。夜はグンと気温が下がって秋の虫たちが元気に鳴いていますけどね。朝から防災訓練があって草刈りとかオンライン説明会とか水撒きとか...ちょっとグッタリしています。それ...
日々の暮らし

繋がることって簡単なようで大変なこと

残暑厳しい日々が続いています。連日のように熱中症によって命を落とす人がいるので心配ですよね。夏は青空が似合うんだけれど、あまりにも暑いのは本当に困ります。おまけに雨が降って欲しいところに降らないとか...農家の人たちも大変だと聞いています。...
日々の暮らし

首相辞任と自立と鷺草と…

酷暑が続く日本列島。午後になって「安倍首相辞任」の報道で世間はざわつきました。在任期間(まだ終わってないけど)にいろんな疑惑もあったし、大きな災害もありました。そして、まだCOVID-19の渦中にある。Abe formally announ...
教育

「そこにスマイルはあるのか?」【2020夏編】

ちょっと曇り空で雨を期待する夏の終わりの朝を迎えています。ここのところ日照り続きで田んぼも悲鳴を上げているところ多数という状況です。用水路の水も減っているので、学校でも山の水を使えないという事態(汗)さて...ここ数日にわたって何を教室で大...
教育

「そこにリスペクトはあるのか?」【2020夏編】

相変わらず暑さが続いています。ちょっと疲れも出たようで頭がボーッとするような一日でした。しっかりと休みつつ楽しく毎日を過ごしたいと思います。さて...ここの所「教室の在り方」に関することを問い直しています。これ永遠のテーマですね(汗)子ども...
教育

「そこにチャレンジはあるのか?」【2020夏編】

酷暑が続く日本列島。黒潮も蛇行しているとのことでサンマは不漁、大きな台風も心配される中で秋へ向かう。熱中症も心配になるし自然界への影響も心配でしょうがない。さて…今年は新型コロナウィルス感染拡大に伴い、夏休み短縮の学校も多くある。慌ただしい...
スポーツ

EUROPE CL FINAL 2020 LISBON

サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。月曜日の朝ですが...というより、ヨーロッパでは日曜日の夜だからなのですが...チャンピオンズリーグの決勝戦を向かえました。ということで、久しぶりにサッカーの話。4時キックオフなので起きるつも...
教育

それぞれの「幸せ」のために

日に日に涼しい風は吹く大日向。今日も期待された雨はないけれど、まあ爽やかな日曜日でした。もう少し雨もあると嬉しいんだけどなあ。さて...午前中、新渡戸文化小学校さんとのコラボイベントがありました。前段で大日向小学校の紹介をさせていただきまし...

秋の気配が少しずつ感じられる大日向にて

やっぱり昼間はグンと気温が上がる一日。それでも、数日前よりは少しだけ涼しいでしょうか。雨を期待したけれど、やっぱり降らない。周辺では雷雨になっているようで涼しい風が入ってくるのに...さらに夜になって少し涼しい風が部屋に入ってきたと思ったら...