穏やかな信州の空が好きだけどな

ここのところ雨が続いた大日向の土曜日は穏やかでした。「穏やかな信州の空が好きだけどな」なんて思っていたら、またもや水害のニュース。今度は千葉がとんでもないことになっている。もういい加減に大雨はやめてほしい。自然が豊かなところということは、そ...
教育

「あすチャレ!」が大日向小学校にやって来た。

朝から雨となった大日向。「大雨洪水警報が出ませんように...」とハラハラしていた午前中でしたが...「あすチャレ!」で根木慎志さんが来てくれました。根木さんは、2000年シドニーパラリンビック車いすバスケットボール 日本代表キャプテン 。全...
教育

茂来山は見えないけれど、子どもたちは元気

またまた週末の天気が気になる朝...今日の茂来山は雲の中で見ることができませんでした。朝から霧雨が降る一日でしたが子どもたちは元気いっぱいでした。「朝の運動に行ってきまーす!」といって外へ行ったと思ったらサッカーボールを蹴って遊ぶ女の子たち...
教育

大日向には晴天が似合う。

水曜日、学校に子どもたちの元気な声が戻って来ました。月曜日は振替休日だったので子どもたちに会うのも久しぶりな感じがします。朝の職員サークルを終えて、正門の坂を下ります。そこには災害支援に来ている自衛隊員さんたちがいます。「おはようございます...
教育

台風19号・明日から再スタート

台風19号から目まぐるしい日々を過ごしていましたが...少しお休みをいただき神奈川へ戻っておりました。みなさん、ありがとうございました。天皇陛下の即位礼があった祝日でもありますが、一路大日向へ。復旧した中央高速では、相模湖ICあたりで大雨に...

道が寸断された町は今

母から携帯電話に着信があった。何事かと思ったらNHKで佐久穂町が出ているとのこと...急いでテレビをつけたら、いつも見慣れている場所が映し出されていました。映像は先日の台風の翌日の早朝にも確認しに行った前田橋近くの旧道。本郷(4区)の人たち...
日々の暮らし

先が見えなくても少しずつ歩む

台風19号の影響は、まだまだ続いています。これからグッと寒くなる長野はどうなるのだろうか。我が家のルーツでもある信濃川に続く千曲川水系が氾濫。日本一長い川には大量の水が流れ津南の田畑も浸水してしまったとのこと。さらに、もう一つのルーツである...
教育

台風19号・昨夜からの雨で臨時休校

土曜日、もともとは「秋のがっこう」が予定されていて登校日の朝。昨夕から降る雨で警戒レベル3(避難準備)という状況の大日向3区に学校はあります。臨時休校なら06:00に決定し06:15までにオクレンジャーで配信する予定でした。「05:30に道...
教育

台風19号・影響は続く

昨日よりもグッと冷えた一日でした。今日も午前中で学校はおしまい...今週はゆっくりとスタートしています。学校の入口付近には給水車が置かれているのでパシャリ。子どもたちの学びの場にもなっています。給水車には何が置かれているのか。どんなふうにす...
教育

台風19号・子どもたちが戻って来た!

台風19号の被害は各地で甚大です。ここ長野県でも千曲川水系の河川が増水によって大変な被害を受けています。ここ大日向でも、沢筋が崩れて道路が寸断されたり、民家が浸水したり...まだまだ水道が復旧していないところもあります。学校の再開は一昨日ま...