まちづくり

勉強会「みらいの学校整備指針(案)」

今日も外へ出た瞬間に汗が噴き出るような暑さとなった丹沢・大山の麓。山の向こうからは雷鳴も聞こえてきた水曜日です。今日は午前中に会派の政務活動費書類を取りまとめ議会局へ提出。午後からは教育総務課の協力で「みらいの学校整備指針(案)」に関する勉...
日々の暮らし

「私を幸せにする食事」を読んでみたら…

ガレージの隅に置かれた封筒は灼熱の太陽に晒されないように隠れていたように見えた。先週のこと...ネットでテレビの汎用リモコンと一冊の本を注文した。テレビのリモコン...気がついたらキッチンで洗ってしまっていた。もともと反応も悪かったとはいえ...
まちづくり

広畑ふれあいプラザにて大根地区市政懇談会

週明けも暑さ全開という丹沢・大山の麓。夜になって雨もザッと降りました。さて...本日は夕刻より地元である大根地区の市政懇談会が行われました。会場は広畑ふれあいプラザ。児童数の減少になり学校施設の半分ほどがふれあいプラザとして利用され久しい。...
日々の暮らし

町の未来と日本の未来

今日も朝から暑くてたまらない日曜日。屋外での活動は暑熱対策が必須でしたね。市内の中心にある曾屋神社では夏の例大祭があり市内には神輿も。小さな子どもがお囃子を一生懸命に打っている姿もありました。全国各地で花火大会やお祭りも開催される夏。それぞ...
まちづくり

地区別市政懇談会が始まりました。

朝7時には30度を超える気温となった丹沢・大山の麓。外へ出ると息苦しい熱風が吹くような状況でした。そんな暑い日にも蓑毛地区でツキノワグマの出没情報がありました。動物たちにとっても過酷な暑さなのではないでしょうか。さて...今週から地区別市政...
教育

暑さに気をつけて楽しい夏休みを!

「火みたいに暑い!」という声が街中で聞こえてきた金曜日。朝からラジオで1学期終業式の話題も...いよいよ夏休みですね。「暑さに負けず外で元気に遊ぼう!」なんていう時代は遠い昔になってしまったのでしょうか。体温近くまで上昇してしまう近年の猛暑...
まちづくり

秦野市消防本部にて研修会

梅雨明け宣言があり一気に気温も上昇した丹沢・大山の麓。熱中症にも注意しながら少しスピードを緩めて庁舎へと歩きました。午前中は会派室で事務作業をして昼食を挟んで消防本部へと移動。様々な分野の議員連盟がありますが、そのひとつである消防議連の研修...
教育

2024夏休みにオススメの本(その1)

今日も梅雨明け間近の蒸し暑さとなった丹沢・大山の麓。午後は久しぶりにFM湘南マジックWAVEで収録でした。昨年度は月イチ、今年度は学期に1回出演予定です。スタジオは大磯の星槎学園内にあります。この季節独特の蒸し暑い風を受けながら階段を上る。...
まちづくり

2024年7月議員連絡会等

天気予報によると梅雨明け間近とのことですが本降りとなった丹沢・大山の麓。本日は定例月会議のある月以外に行われる議員連絡会。その他、文教福祉常任委員会、政務活動費経理責任者も行われました。議員連絡会では、二市組合からの報告に続き執行部から三件...
日々の暮らし

初めての英国訪問記(その5)

2024年7月4日から9日にかけて英国を訪問。その報告は今回で最終回にしようと思います。前回まで、テーマ別に書き留めてきました。最後は、頭に浮かんだことを即興で。「いやー、本当に凄かった」という感情に満ち溢れています。「って何が?」なんやか...