日々の暮らし

地場産の小松菜をいただく

ご近所さんから小松菜をもらったので鍋に投入していただきました。妹のところで作っているんだよ。というお世話になっているおばちゃんから三把も...子どもたちも小さな頃からかわいがってもらっている近所のおばあちゃん的存在。いつもありがとうございま...
スポーツ

クリスマスとクラブワールドカップ

クリスマスが近づいています。小田急線沿線の駅でもツリーやイルミネーションを目にすることができます。新宿のサザンテラスも綺麗な光に包まれているでしょう。そんなシーズンではありますが...気になるのはクリスマスではなくサッカークラブワールドカッ...
日々の暮らし

自然に身を任せよう

勤務校で行われたイベントで、子どもたちとたくさん遊びました。バドミントン、バスケットボール、ソフトバレーボール...いろんな子どもたちと興じているうちに気づいたことがあります。バドミントンのシャトル、バスケットボール、ソフトバレーボールは全...
日々の暮らし

動きながら考える

目が覚めると外は雨...出勤時は激しい雨が降っていて大変でした。登校してくる子どもたちもずぶ濡れになって登校してきます。昼前には雨は止んだものの強風が吹き始めました。しかも南風で気温が一気に上昇し、まるで梅雨のような湿気で覆われる。午後には...
日々の暮らし

看板のない居酒屋【再読】

書棚を眺めていたら思わず手にしてしまいました。あれやこれやと悩み事がつきないのでヒントにならないかと…いろんなことが起こる。自分に起こるすべての出来事に感謝する。とありますが、感謝はするけど苦しかったりします。仏教の世界の話として「六方拝」...
日々の暮らし

美味しいリンゴをいただきました

リンゴの季節到来です。毎年、津軽、会津、信州から送られてくるリンゴをいただきます。「一日一個のリンゴは医者いらず」といわれるほど栄養があるとか...リンゴ1個(255g)当たりの栄養成分エネルギー:138Kal  タンパク質:0.51g  ...
日々の暮らし

変える覚悟、変わる覚悟。

サイボウズカンファレンスの開催レポートを見ました。これからの時代を見据えながら新しい働き方を提案しています。何が正解かわからない時代に突入して社会も激変している。そんな中で生き残るためには、自分も変わらないといけないと痛切に感じるのです。変...
日々の暮らし

ちょっとだけ変化させてみる

朝の珈琲タイム。いつものカップではなく大きめの湯飲みでいただきます。「同じ珈琲なんだから味は一緒だろ!」...と突っ込まれそうですが何となく違うんです。器によって感じ方が変わるのは、日本酒をいただく時も同じ...香りが変わる気がします。ホン...
日々の暮らし

Windows10アップデート

Windows10がメジャーアップデートされました。母艦であるデスクトップPCは夜中に勝手にインストールするようにしました。レッツノートは手動でアップデートを実行します。こんな画面がしばらく表示されていて大丈夫かと心配になります。思ったより...
スポーツ

スポーツの現場で写真を撮る。

市内の教職員が様々な作品を出品する展覧会があります。我が家からは、今年も写真を二点...左から182cm,177cm,184cmのサッカーボーイズたちの姿です。スポーツの現場で写真を撮るために気にしていること...競技特性を意識する。サッカ...