日々の暮らし

新緑の季節到来!

新緑の季節です。田んぼに水が入り、カエルくんたちも集合する頃...昼間は夏のような日射しが照りつけることもあるけれど、木陰は涼しい。さわやかな空気が流れて心地いい朝を迎えます。夜明け前は、激しい雷雨がありよく眠れませんでした。でも、大地には...
教育

我々は何のためにチームを作るのか?

チームスポーツに関わって約40年が経っています。「スポーツ組織学」ずっとバレーボール・サッカーを通じてチームの在り方について考えてきました。そんな私にとって感覚的に共感できる部分を明文化してくれる書籍に出会いました。あースッキリ...チーム...
日々の暮らし

チームで咲くと綺麗だね

母が玄関先に届けてくれた花をパシャリ...よーく眺めてみると連なって咲いています。チームで咲くと綺麗だねそんなことを感じます。一輪で魅了する花もありますが、小さな花たちが連なって魅せてくれる。...そんな花たちからも生命力をいただいています...
日々の暮らし

のどかな田園地帯を守れるのか?

つくばエクスプレスの車窓から、こんな光景に出会いました。田植えの季節...遠くにコシヒカリの文字も見える茨城の田園地帯。日本の食といえば「米」、ソウルフードです。米がどうやって作られるのかは小学校5年の社会科で学びます。田植えや稲刈りの体験...
日々の暮らし

昭和の香り満載でいいじゃない。

昭和の香りがプンプンする鉄道に出会いました。「関東鉄道常総線」関東平野のほぼ中央、利根川水系の鬼怒川にほぼ並行して南北に走る、全線非電化の路線。複線化されている南側は他社線との乗り換えにより東京への通勤を担う路線としての性格を持ち、北側の単...
スポーツ

【蹴球親楽】第20回:刺激しあうことで成長する

関東大学サッカーIリーグの第2戦、なんと兄弟が同じピッチに立つという奇跡が...兄は4年生(5番)、弟の次男(29番)は2年生。今シーズンしか観られない、ひょっとすると2度とないかもと思うと胸が熱くなりました。次男は早朝から三男のクラブユー...
日々の暮らし

Google Analyticatorを入れてみた

WordpressのダッシュボードでGoogle Analyticsが表示できなくなっていた。ということで調べてみたらGoogle Analytics APIが変更になったとのこと...ちょっとしたことなんだけど、大切にしているので何とかな...
日々の暮らし

ちょっと立ち止まってみない?

毎日、忙しくしている人たちに質問。花を見る余裕ある?初夏...山の緑も鮮やかになってきています。プランターの花たちも色とりどりで見ているだけで元気になります。iPhoneなどスマホの普及で、ちょっとした撮影が容易になりました。私も街のあちら...
日々の暮らし

夏までに痩せたい人必読!【クロワッサン】

「なかなか痩せなくて困ってるんです。」「こんなに努力しているのに、どうして痩せないんだろう?」そんな人に朗報!正しく食べて、我慢しないダイエットこれを読めば納得!という内容の雑誌を買ってみました。高たんぱく質、低脂肪、低糖質は基本!カロリー...
日々の暮らし

生きているだけで幸せだ!

日が長くなり、帰宅途中、こんな素敵な光景にも出会えます。同じような光景は二度とない、その日限定...こんな空を見ながら、一日を終えるのは本当に幸せなことだと思っています。早朝、鳥のさえずりと共に目覚めるときも同じようなことを感じます。大切な...