日々の暮らし

休養も日々の生活には大切

毎日のように働いて動いていると疲れます。ちょっと休養が足りないと思うことってありませんか?スマホやインターネットなどの普及で年中無休で人とつながっている現代...自ら電源を切り、全てのものを遮断するしか雑音を消す方法はありません。テレビもラ...
日々の暮らし

春だねえ

プランターの小さな花が嬉しそうです。気温も上がり春の暖かい陽射しを浴びて…季節の変わり目には、未来を感じます。4月は、どんな感じなんだろう?新たな出会いが生まれる季節。寂しさとワクワクが同居する時期です。大切に過ごしたいと思います。
日々の暮らし

東日本大震災から4年が経った

あの日も、こんな天気だったんじゃないだろうか。翌日から大学院の卒業旅行に行く準備をしていた自宅に激震が…今までとは違う長い揺れに驚きながら天井を見上げます。揺れが収まっていないのに次男が2階から降りてきます。テレビをつけて、しばらくすると津...
日々の暮らし

Apple Watch発表!でも、僕は買わないよ

Apple Watchが発表されて話題になっています。ついにウルトラセブンの世界が現実に…かっこいいなあ。確かに魅力的…でも、私には不要。なぜならば、iPhoneを持つことで時計を持たなくなったから…これで十分なのです。おまけに身につけてい...
日々の暮らし

野生の体を取り戻せ!

書店に行くと糖質制限の是非に関する本が並んでいます。ジョンj・レイティさんの糖質制限について肯定的なもの...野生の体を取り戻せ!なんとも刺激的なタイトルです。紹介にはこうある。進化のルールに照らせば、現代人のライフスタイルは、人間としての...
日々の暮らし

いつかきっと芽が出るから大丈夫

一年間浪人生活を送っていた教え子から朗報。国公立大学の発表があり、見事に合格したとのこと。浪人生活は、経験した人にしかわからないプレッシャーがあります。長いトンネルを歩き続けているようなのです。同級生たちは、すっかりと大学生活をエンジョイし...
日々の暮らし

14歳のサッカー少年への思い

三男が14歳の誕生日を迎えました。あっという間に身長は180cmとなり父を追い抜く勢い...生まれたときから頭の上をサッカーボールが飛んでいる家庭で育った。大きな体の割にはテクニシャン4分の1のピッチでは最高の選手ひょっとしたら化けるかもと...
日々の暮らし

歩かないと見えないこと

のんびりと歩くことで見えてくることがあります。目にとまるのは道端に咲く花...時には立ち止まり、じっくり観察してみます。電車や自動車で目にとまるはずのない光景に出会うことができます。人生も同じです。スピードを上げてダッシュを続けている時期も...
日々の暮らし

風海にて福島の酒を楽しむ会

会津の酒を楽しむ会の拡大版を敢行。飛露喜に加えて一歩己と石背という中通りの酒で乾杯となりました。一歩己はうすにごりで女性に人気。石背もしっかりとした味で美味。飛露喜はいうまでもありません。ホントに美味しい酒に料理を合わせていただき感謝です。...
日々の暮らし

変化をつけると通勤が楽しくなる

雨上がりの朝、いつもとはちがう道で駅へと向かいます。谷から丘の上に上がって下るコース…坂道を登り切ると一気に景色が広がります。北には丹沢・大山、東には遠くの町がよく見えて心地よく歩けます。道端には、そろそろ花期を終えるであろう白い水仙の花が...