「これが自分だ!という輝き」in WASEDA

「これが自分だ!という輝き」in WASEDA

「これが自分だ!という輝き」in WASEDA

久しぶりに参加することができた研究会はWOWOWの「WHO I AM 」の話。

これがとても良かった。

パラリンピアンを超人として扱うのでもない。

自分を存分にアピールして多様性を認め合う未来社会へ

なんて話に、とても納得したし…

障害とは、ボクらの意識にの中にある。

なんて話も腑に落ちた。


特に、このイタリア人パラリンピアンの話には勇気をもらったというか何というか…

彼女の前向きな発言と行動を支える両親も凄いなって思った。

映像とか見たらね…

もう感動しか残らない。

腕がないぶん大変なこともあるけども私は腕が好き。
違うことは美しいし、欠けていることは当たり前。
前例がないっていうけど、できるよね。

できないってのは、思い込みなんだって思ったよ。

やっぱりスポーツの力って凄いよね。

まずは、こちらを見てほしい。

そして、みんなで話をしよう。

「これが自分だ!」という輝きを放てるように。

WOWOW ONLINE
桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
スポーツ
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました