秋から冬へ

秋から冬へ向かう季節…

雪の降る地方では保存食の季節でもありますね。

会津から送られてきた柿を食べきってしまうと、干し柿が新潟から届いたりします。

冬から春にかけての食料を確保するために、野菜などを漬け物や乾物などにしておく。

昔からの知恵なんですね。

こういった伝統文化は大切なはずなのに…

僕らはスーパーマーケットで手に入る食材を安易に口にしてしまう。

本当にそれでいいのだろうか?

なんてことを考えてしまいます。

ちゃんとしたものをちゃんといただく。

命あるものを大切にいただく。

大切にしたい食文化です。

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました