「富士山噴火しないよね?」地震が続いた金曜日

「富士山噴火しないよね?」地震が続いた金曜日

「富士山噴火しないよね?」地震が続いた金曜日

まだ夜が明けぬ頃、そして日が昇ってきた頃、富士山近くを震源とする地震がありました。

「ドン!」という感じで短時間の揺れを感じる。

揺れた後に緊急地震速報が流れるので始末が悪い。

震源が近いと間に合いませんね(汗)

夕刻の富士山は、こんなにも美しいのだけれど…

「富士山噴火しないよね?」

「まあ、そう簡単には噴火なんてないだろうけど火山だからねえ」

「噴火したらどうなるの?」

「江戸時代の噴火だと、この辺りも火山灰が飛んできたらしいよ」

「そっか、まあ近いもんね」

「まあ、石までは飛んでこないだろうけどいろんな被害が出そうだよ」

「なんかやだなあ」

なんて話をしていたら、和歌山でも震度5の地震がありました。

「なんか地震多いよね?」

「そうでもないでしょ。もともと地震が多い国なんだから」

「でも、一日でこんなに震度5とかなくね?」

「それもそうだね」

なんて会話が展開された金曜日。

まさかの大地震は来てほしくないけれど警戒は必要です。

そんなことを思う金曜日の夜。

どうか平和でありますように。

桑原 昌之

くわさん✨
「人生という名のボールは転がり続ける」が信条。
ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくる▷コミュニティジェネレーター💡
スポーツと教育の現場からまちづくりへ▷秦野市議会議員🚶
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました