桜が咲いて秦野の春を感じる休日

雨上がりの日曜日。

早朝に散歩に出かけることにしました。

いつもの森の手前に背の高い桜並木があります。

まだ2分咲きもあれば7分咲きくらいの桜もある。

その中で選んでパシャリと撮影した桜がこちら。

幹から枝が伸びて咲く花が何とも愛らしい。

ところで…

新宿から小田急で70分の地点にある秦野。

実は「桜のまち」でもある。

秦野(はだの)の桜を見に行こう - 神奈川の桜穴場スポット 秦野さくら2025
秦野は桜の季節に1万本が咲き誇る桜のまち。弘法山公園、秦野市カルチャーパークなど桜の名所がいっぱいの秦野。おかめ桜が咲く3月上旬から八重桜が見頃の4月下旬までは秦野は「桜のまち...

おかめ桜から八重桜まで長い期間、桜を楽しめます。

日に日に平地から山間へと桜が登っていく光景を目にすることも。

地面も春の花が咲いていて、あちらこちらで春を楽しむことができる。

ただただ歩く。

ずっと画面を見続けていたり、考え事をしていたり…

脳を休める時間って本当の重要だなって思う一日でもありました。

ということで今日はこの辺で。

いつもありがとうございます。

くわさん✨️

桑原 昌之(くわはら まさゆき)
「人生という名のボールは転がり続ける」を信条にスポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く。一人ひとりの物語を大切に、笑顔あふれる世界をつくるコミュニティジェネレーター。
秦野市議会議員 桑原まさゆき

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました