夏休みに突入したことを実感する丹沢・大山の麓。
きっと宿題をやっているのだろうと思われる鍵盤ハーモニカの音色が聞こえる。
トランペットの音も聞こえてくるのは夏休み明けの運動会に向けて…
秦野の小学校で行われる運動会の主役と言ってもいい鼓笛パレードの練習ですね。
地域の小学校ではスターウォーズのテーマが演奏されるようです。
そんな音色が聞こえてくる街中を歩いていたら、こんな花に出会いました。
「サンクエール」という名の花だそうです。
花言葉は「祝杯をあげる」「可能性」「涼しい風を運ぶ人」
なんて素敵な花言葉。
祝杯あげましょう。
可能性を信じましょう。
涼しい風を運びましょう。
こうして歩きながら偶然に出会うものがある。
「この花の名前は?」
「原産地は?」
「花言葉は?」
なんてことを知ることが単純に楽しいのです。
「うわ!なんだこれ?」
そんなシーンに出会えるのが夏休みの魅力なんですね。
ボクら人間は知らないことばかりで一生を終えますが…
ひとつでも知らないことを知る楽しみは味わい続けたいものです。
まだまだ未知の世界がある。
人生という名のボールは転がり続ける…