ヒトの持つ本来の機能と私たちの日常

夕焼けの富士山

夕焼けの富士山

何かに追われるような現代社会。

インターネットは私たちの生活に浸透し、スマホの普及で常に何かに追われているような日常です。

どこかでスイッチを意図的に切らないとストレスがかかります。

そもそも、私たち人間は長い間、食料を調達するために野原を駆け回っていました。

でも、今やそんな必要もない生活を送る私たち。

クリックひとつで食べ物にありつけてしまうような日常。

人間が本来持っている“動き続けることができる機能”を十分に生かした暮らしではありません。

結果として、体調を崩しストレスを抱えていくような状況に陥ります。

土をいじったり、野山を歩いたり、波の音を聞いたりすることでストレスが軽減されます。

私たちは長い間、自然の中で暮らしてきたのですから…

人類の長い歴史に抵抗してはいけない。

もっとゆったりと生きていきましょう。

 

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました