日々の暮らし トレーニングも人生も自己流で デポルターレでの経験を生かして自宅で鍛える日々...2016年は今まで以上にハードな年になりそうな予感がある。そんなわけでメンタルを保つためにもトレーニングは必須だと思っています。基本的なメニューは変わりませんが、あれやこれやと情報を集めつ... 2016.01.03 日々の暮らし
日々の暮らし 街が発展するということ ここ十数年、海老名駅周辺の開発が進んでいます。マンション群が建設されて南口にビナウォークができ人気スポットに...ずいぶんと発展したなという感じがします。以前は、小田急と相鉄が連絡しているだけで相模線の駅はなく...特に北口は田園地帯でした... 2016.01.02 日々の暮らし
日々の暮らし A Happy New Year 2016 明けましておめでとうございます。初日の出を自宅近くから眺めて新たな年の朝を迎えました。無事に正月を迎えられてよかった。2016...シンプルに生きる自分のアタマで考えて、価値基準も自分でつくった上で行動する。自分発信の心構えをもって生きてい... 2016.01.01 日々の暮らし
日々の暮らし まだまだ旅の途中です 2015年も大晦日を迎えました。人生は山あり谷ありとは言うものですが、ホントにそうだと実感しているところです。子どもたちによく説明する波を打って右肩上がりに上昇する成長曲線と同じ...やっぱり山あり谷ありなんです。今年を振り返ってみると、ホ... 2015.12.31 日々の暮らし
日々の暮らし 思考をやわらかくする授業(本田直之) 年末に見つけた書籍「思考をやわらかくする授業(本田直之)」書店に行くと不思議なもので、興味のある分野の表紙が目に入ってきます。パラパラとめくってヒントをもらいつつ、購入するかしないかを判断。この本は買い...いろいろと心に響く言葉が綴られて... 2015.12.30 日々の暮らし
日々の暮らし 毎年恒例の年末行事 雪国から雪の頼りが届く寒い師走の一日でした。青く澄み渡る空を眺めながら、ロマンスカーで新宿へ向かいます。新宿から山手線で高田馬場へ。いつもなら東西線で早稲田駅まで行くのですが、今年はバスで早稲田大学正門へ。静かな大隈記念講堂前に立ちます。2... 2015.12.29 日々の暮らし
日々の暮らし 心地よく飲める空間【伊勢原とん吉】 仕事納めということで伊勢原の名店「とん吉」へ。男4人でゆったりと語りあう時間。心置きなく話せる大切な仲間。美味しい料理を提供してくれる空間。とても心地よいひとときを過ごしました。嬉しいのは、こんな馬刺しが食べられること。これだけ美味しいもの... 2015.12.28 日々の暮らし
日々の暮らし ATOKとWindows10 Windows10にしてからというものATOKが機能しなくて困ったことがありました。それもそのはず...ATOK2014にはアップデートモジュールがないのです。デスクトップモードだったりすると日本語入力ができない。これ、絶対にダメですよね。... 2015.12.26 日々の暮らし
日々の暮らし サンタはどこへ? 我が家のサッカーボーイズたち...いろいろある小僧たちですがクリスマスプレゼントはBOSEのヘッドホン。これで奪い合いも回避したいし、長く使ってもらいたいと思います。ヘッドホンには私自身がこだわりがあります。あんまりシャカシャカする音は好き... 2015.12.25 日々の暮らし
日々の暮らし 感謝を込めて クリスマスがやって来ました。今年のクリスマス...自分を見つめる年だったということを実感しながら迎えました。いろんな人たちに出会い、多くのことを学んだなと...まだまだ小僧です。ホントに...できないことがたくさんあって、やりきれない想いが... 2015.12.24 日々の暮らし