日々の暮らし

日々の暮らし

Google Analyticatorを入れてみた

WordpressのダッシュボードでGoogle Analyticsが表示できなくなっていた。ということで調べてみたらGoogle Analytics APIが変更になったとのこと...ちょっとしたことなんだけど、大切にしているので何とかな...
日々の暮らし

ちょっと立ち止まってみない?

毎日、忙しくしている人たちに質問。花を見る余裕ある?初夏...山の緑も鮮やかになってきています。プランターの花たちも色とりどりで見ているだけで元気になります。iPhoneなどスマホの普及で、ちょっとした撮影が容易になりました。私も街のあちら...
日々の暮らし

夏までに痩せたい人必読!【クロワッサン】

「なかなか痩せなくて困ってるんです。」「こんなに努力しているのに、どうして痩せないんだろう?」そんな人に朗報!正しく食べて、我慢しないダイエットこれを読めば納得!という内容の雑誌を買ってみました。高たんぱく質、低脂肪、低糖質は基本!カロリー...
日々の暮らし

生きているだけで幸せだ!

日が長くなり、帰宅途中、こんな素敵な光景にも出会えます。同じような光景は二度とない、その日限定...こんな空を見ながら、一日を終えるのは本当に幸せなことだと思っています。早朝、鳥のさえずりと共に目覚めるときも同じようなことを感じます。大切な...
日々の暮らし

新東名高速道路建設中の現場から

徒歩が多かった家庭訪問を最終日を迎えました。最後は、新東名が建設中の地区なので歩道橋の上から様子を見ながら歩きます。なんだか地中深くに基礎部分があるようで穴があります。もともと田んぼで軟弱地盤なはず...どれくらい下から築いているのかは知り...
日々の暮らし

持続可能な街づくりって難しい?

勤務先の小学校は家庭訪問期間...できる限り歩いて訪問させていただいています。この地域は、昭和40年代から本格的に宅地開発が行われた街。新宿から1時間ほどの自然豊かな土地は、子育てにも最適。昭和50年代に住宅建設が進んだ地域を歩くとホッとさ...
スポーツ

ゴルフから学ぶ観察力

年に数回のゴルフで、ラウンドを終えて毎回感じることがあります。観察の重要性偶然にもショットがうまくいけばパーを狙います。でも、ほとんどはボギーで上がれればOKだと思ってプレーをしています。スコアをある程度まとめるには、観察が大切だと痛感しま...
日々の暮らし

90年代の洋楽を聴きながら

GWだからということではありませんが、昨夜は夜更かしを...3畳の書斎を整理しながら、iTunesに90年代の音楽を入れておりました。何とも懐かしい曲の数々...ああ、こういうの聴いていたのね。ボクらが小学生の頃から高校にかけては洋楽ブーム...
日々の暮らし

繋 – Tsunagu【マルスウィスキー】

昨日のこと...これがオススメです。という伊勢丹の店員さんが自信をもってオススメするウィスキー繋 - Tsunaguという名前にも惹かれて買ってきました。マルスウィスキー?初めて聞いたので調べてみました。国産ウイスキーの生みの親として知られ...
日々の暮らし

今年も津南から山の幸をいただく

津南から山菜が届きました。ウド、タラの芽、ふきのとう...今年は雪が多く、いつもより少なめでしたが、それは良し。新潟県中魚沼郡津南町は父の故郷。秋山郷も有名な長野県との境にある豪雪地帯です。高齢化の波は、こちらもご多分にもれず、空き家も増え...