日々の暮らし

日々の暮らし

ならぬことはならぬものです

素敵な仲間たちと伊勢原市にある風海さんにて一献。ここで出会った日本酒のひとつがこれです。久しぶりに会津ほまれさんのお酒をいただきましが、なかなかの美味。会津ほまれ公式HP / 【八重の桜限定カートン】ならぬことはならぬものです 純米原酒 7...
日々の暮らし

iPhone5をお財布ケータイにするのにはまった罠

先日、iPhone5を入手しました。おまけにSoftbankからauへ変更することに...電車通勤なのでPASMO付き定期券を使うこともあり、カードホルダー付きのケースは必需品です。というわけでノジマで購入して裏側へ差し込んで準備完了!よし...
日々の暮らし

立春の早朝ランニングで感じる春

立春の朝はこんな空でした。でも、気温は高め...まだまだ寒い日は続きますが、春はすぐそこにやって来ているのかもしれません。気温が高めだと鳥たちも活動が早いのか、いつもより元気に鳴いているような気がします。土に目をやると、少しずつ雑草の若芽も...
日々の暮らし

豆まきと共にやってくる誕生日

おかげさまで、また今年も誕生日がやって来ました。たくさんのメッセージ、嬉しかったです。ありがとうございます。雪の会津で46年前に生を受け、家族や友人、出会った人たち皆さんに支えられて年を重ねることができました。私自身は、本当に出会いに恵まれ...
日々の暮らし

焼肉きんぐで誕生祝

ミーティングがあったりお見舞いに行ったり何かと忙しい一日。明日は私と次男の誕生日ということもあり、焼肉きんぐで食べ放題を楽しみました。2980円で100品の中から肉やサラダ、ビビンバ、デザートを楽しめます。小学生の3男は半額ですが、もうすぐ...
日々の暮らし

視座を変えることで新しい世界が見えてくる

久しぶりに早稲田大学スポーツ科学研究科の同期がポプラ社本社へ集合。ビジネスを展開するベテラン社長もいれば、これから新しい時代を創造しようという若手社長もいて私にとっては刺激が強すぎる集まりです。久しぶりに会ったメンバーも含め熱いハートの持ち...
日々の暮らし

冬眠から目覚めよう!

あっという間の1月でした。スポーツの現場では一年間でも重要な大会もクラブとしては終わってしまい、教育の現場では残り日数を気にしながら3学期を迎えています。私的には自分のルーツに思いを馳せつつ、誕生月となる2月に向けていろいろと考え込む月とな...
日々の暮らし

幸楽苑も会津生まれ

夕刻、病院帰りに幸楽苑へ。今や全国チェーンとなっている「幸楽苑」も会津生まれ→企業情報:沿革・社史 「幸楽苑」毎年、誕生日が迫ると母が育った会津、父の故郷である津南に思う日々となります。まだまだ元気でいてほしい両親、そして親戚のみなさん。会...
日々の暮らし

生きていくのに本当に必要なもの

「豊かさとは何か」を読んでから、改めて現代社会について考えています。私たちは、経済至上主義の中でメディアに踊らされいろいろと余計なものを持たされている。よく考えると生きて行くには、別になくてもいいんじゃないというものをたくさん抱えています。...
日々の暮らし

フランスのビール

たまにはビールの話でも…その名も「アビィビール」修道院に伝わるレシピを忠実に再現。深く輝く黄金色とクリーミーな泡立ち。苦味・旨み・酸味が見事に調和した、副原料不使用の「麦芽100%」ビール!味はというとベルギービールのような苦みがあり重厚な...