スポーツ 大学生もびっくり!深呼吸する、一杯。ギネスビールと常識を超えたお通し サッカークラブのスタッフミーティング後、ふと飲みたくなったので東海大学前駅近くのレッドエプロンへ。いつ来ても80年代の洋楽を中心に、おしゃれな曲が流れリラックスできる店内。今日もいい空気が流れていました。深呼吸する、一杯。ギネスビールここで... 2013.02.26 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 手作りオレンジジャム 実家の母からオレンジジャムをいただきました。地元産のオレンジを使用しています。温暖な秦野では、ミカンをはじめとする柑橘類があちらこちらで栽培されています。無人販売にも登場するオレンジは、そのままいただいても良し。ジャムにしても良し。甘すぎず... 2013.02.22 日々の暮らし
日々の暮らし J:COMがやって来た! 四半世紀お世話になってきたNTTから電話をJ:COM PHONE プラスに、フレッツ光を超高速インターネットプロバイダーJ:COM NETに変更し、おまけに地デジ、BS、CS専門チャンネル、ビデオ オン デマンドまで楽しめるJ:COM TV... 2013.02.17 日々の暮らし
日々の暮らし 東日本大震災に耐えた缶詰に出会う 近くにある高校サッカー部が東日本大震災の被災地支援へ行ったときに現地でいただいたという缶詰。あちらこちらに傷がある缶詰は東日本大震災で津波に襲われたものだとのこと...ラベルもないので中身はなんだかわかりませんでしたが、開けてみると鮭でした... 2013.02.16 日々の暮らし
日々の暮らし 心づかいが嬉しいバレンタイン 世の中、バレンタインでしたね。私もいろいろな人たちからいただいて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。バレンタインは、私が子どもの頃から急にキャンペーンのように女子から男子へチョコレートをあげようみたいな感じで広まりました。商業ベースだっ... 2013.02.14 日々の暮らし
日々の暮らし 春の気配と花を愛でる心 花が好きだ!と言うと私をよく知っている人たちは、ゲラゲラ笑います。「意外!」と...おそらく母の影響なのでしょう。世田谷のお坊ちゃま(ではない)時代、東京農大や馬事公苑、ちょっと遠出して駒沢オリンピック公園や砧公園が遊び場でした。そこに咲く... 2013.02.13 日々の暮らし
日々の暮らし 生きていく上で本当に大切なものは「愛情」だ 小学生の三男が体調不良のために仕事を休む一日。学校のことが気になって仕方ない中で、生きていく上で本当に大切なものって何だろう?と考える一日でもありました。私が大切にしていることは、「人とのつながり」です。何かをやろうとしても自分一人ではでき... 2013.02.12 日々の暮らし
日々の暮らし ならぬことはならぬものです 素敵な仲間たちと伊勢原市にある風海さんにて一献。ここで出会った日本酒のひとつがこれです。久しぶりに会津ほまれさんのお酒をいただきましが、なかなかの美味。会津ほまれ公式HP / 【八重の桜限定カートン】ならぬことはならぬものです 純米原酒 7... 2013.02.07 日々の暮らし
日々の暮らし iPhone5をお財布ケータイにするのにはまった罠 先日、iPhone5を入手しました。おまけにSoftbankからauへ変更することに...電車通勤なのでPASMO付き定期券を使うこともあり、カードホルダー付きのケースは必需品です。というわけでノジマで購入して裏側へ差し込んで準備完了!よし... 2013.02.05 日々の暮らし
日々の暮らし 立春の早朝ランニングで感じる春 立春の朝はこんな空でした。でも、気温は高め...まだまだ寒い日は続きますが、春はすぐそこにやって来ているのかもしれません。気温が高めだと鳥たちも活動が早いのか、いつもより元気に鳴いているような気がします。土に目をやると、少しずつ雑草の若芽も... 2013.02.04 日々の暮らし