日々の暮らし

日々の暮らし

macOS High Sierraアップデートで慌てる

新しいOSがあったので気軽にアップデートボタンを押しました。昨夜にスタートしたので、朝になれば終わっているはずだと思って放っておきました。朝、目覚めると「インストール時間を計算中」でフリーズしている様子…初めてのアップデートだし、困ったもん...
日々の暮らし

朝ランに最適な季節がやって来た

朝は涼しくて気持ちの良い季節になってきました。これからの季節は朝ランにも最適です。真夏とは違って朝から暑いなんてこともありません。そして、ちょうどいい時間に日の出を迎えることができる絶好の季節なんです。日の出時刻をチェックして走る時間を決め...
日々の暮らし

筋トレが楽しくなる曲【ZZ TOP編】

静かな空間で筋トレをするのもいいのですが…ちょっと気合いを入れようかと思ったら音楽が必要になります。Apple MusicやGoogle Prime Musicにもワークアウトにピッタリの曲が多数。その日の気分によって曲を楽しみながらトレー...
日々の暮らし

風に揺られてゆったりと…

珍しく風邪を引いています。なんとなく違和感を感じていた週末…ノドの痛みと頭痛で少々ツライです。発熱はしていません。学校へ行ったら、同じような症状で苦しそうな子も複数いて…休みたいけど、学校へは行けるような中途半端な風邪。日頃から気をつけてい...
スポーツ

時間の過ごし方は人それぞれ

昨日、立ち寄った市ヶ谷駅からパシャリ。土曜日ということもあって多くの人たちが釣り糸を垂らしています。何が釣れるんでしょうね?釣りが好きでやって来る人もいるでしょうし初めての人もいるでしょう。この時間帯に野球場やサッカー場でスポーツ観戦を楽し...
教育

多忙な先生たちと考える時間創出

私たちが勤務している学校という現場が注目されています。今までは、メディアでお叱りを受けることのが多かったのが実情でした。報道されるのは、体罰、いじめ問題、先生たちの不祥事ばかり...実際には子どもたちの前で奮闘している先生たちが圧倒的に多い...
教育

源兵衛で語る俺たちのチャレンジ

源兵衛にて尊敬する大学の後輩と一献。久しぶりに二人だけで語り合うことができました。埼玉県民の彼と神奈川県民のボク…わざわざ高田馬場まで出かけていっての酒は美味しかったそれぞれに希望と不安がある中で、お互いの未来に向けた話をしたり…今までの実...
日々の暮らし

秋晴れの大空へ跳んでいけ!

なんとも心地のよい青空です。体育では「走り幅跳び」をやっています。6年の3クラス全てを受け持っているボクにとっても楽しい時間です。「体育を科学してみよう!」今年になって子どもたちと一緒に取り組んでいることです。たた跳ぶのではなく、どうやった...
日々の暮らし

BOSEノイキャンQC30は怖いけど凄い!

初めてのノイズキャンセリングイヤフォンは思い切ってBOSEにしてみました。beatsXもけしてダメではないのだけれど音が今ひとつの印象があるのです。もともとBOSEを使っていたボクとしては音楽再生には不満の残る感じでした。ということで選んだ...
日々の暮らし

MacBook Proも充電できるAnker PowerPort Speed 1 PD30

ようやくMacBook Proのキーピッチに慣れてきました。今夏の鉄旅にも連れて行ったのですが、一つだけ問題がありました。純正の電源アダプターがデカすぎる(笑)バッテリーの持ちは素晴らしいので一泊二日でも基本的には大丈夫。でも、思いついたら...