✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

アイデアはどこまでも自由だ【段ボール自転車】

WIREDの最新号はコーヒーとチョコレートが特集されています。 もちろん、コーヒーとチョコレートについての記事は面白いのですが、興味をそそる記事が他にありました。 「世直しガフニさんの段ボール自転車」 これ面白いです。 POINT1 100...
暮らし

持たない贅沢 - 山崎武也(三笠書房) –

朝、本棚を眺めていて目にとまった本。 「そういえば、前に読んだっけ...」 と思いつつページをめくると、なかなかおもしろい。 私たちは、ふと気がつくといろいろなものを手にしています。 生きていくのに本当に必要なものは何か? そう考えると不要...
暮らし

しない生活 煩悩を静める108のお稽古

新聞に連載されていた「心を保つお稽古」から108本を選んで一冊にした本とのこと。 読後、シンプルに生きることの大切さを再認識させられました。 最近、いろいろなものを削ぎ落としている私にはぴったりだったかもしれません。 本当はやりたくないのに...
暮らし

実は、カラダに悪いコト。【Tarzan】

健康のためにカラダにいいことを求めるのは大切だと私も思います。 いろいろな情報が氾濫して、健康食品に関するCMなども多く見られます。 まあ、いろいろなリサーチの結果、いろんなことを言う人たちがいてどれが本当かはわかりません。 流行している「...
暮らし

続:ダイエットは運動1割、食事9割

食事はとても大切です。 食は命 という言葉もあるほど... さて、こちらの本の著者である森拓郎さん(@moritaku6)は 食事10割 とまで言います。 たしかにそう言っても過言ではないほど重要なものですよね。 できる限り安全な食材を選ら...
暮らし

ダイエットは運動1割、食事9割

4月あたりでしょうか... 新宿の紀伊國屋で一度パラパラとめくった本です。 近所の本屋で再会したので購入。 夏前になると、あちらこちらで「ダイエット」に関する情報が出てきますね。 「ダイエットは運動1割、食事9割」という数字に確証はありませ...
暮らし

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く

電車とバスで通勤する合間に読んでいます。 里山のくらしについては、親戚のいる北海道、新潟、福島の生活からもある程度理解できます。 確かに私たちは、お金を使いエネルギーを買って暮らしています。 一方で山は荒れ、資源として木材は有効利用されてい...
暮らし

里山資本主義と「知的野蛮人」になるための本棚

ゴールデンウィーク中に本を読んでなかったので、気になっていた本を2冊購入。 深刻な少子高齢化が予測される未来、地方だけでなく都市部でも過疎化が起こる地域が出てくるといわれています。 魅力のある地域づくりは大切なこと。 じっくりと読んでみたい...
スポーツ

「壁」は、進化するためにある。

日経ビジネスアソシエ最新号の記事。 中村俊輔選手については、改めて語る必要はないでしょう。 マリノスで活躍中の日本を代表する選手です。 ジュニアユースからユースへ上がれない経験を持つ彼は、この失敗から"空気を察知する力"の重要性を学んだそう...
教育

それは子どもたちにとってよいことか【学習する学校】

学習する学校――子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する 待望の書籍が手元に届きました。 2008年から始まる新たな出会いによって、教育の現場で感じていたことがそれまでのモヤモヤが少しずつ晴れてきています。 それまで、何か画一的なスポー...