✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

…で結局「考える」ってどういうこと?

ここ数日、「自分のアタマで考える」ことについて思いをめぐらしているところです。研究者・勝負師・芸術家 - Chikirinの日記 for DUを読んでいて、なるほどなあと思ったところはどんな世界でもトッププレーヤーになるには、・研究者 = ...
教育

佐藤可士和の新しいルールづくり 聞き手 齋藤孝

2013年度一冊目の本は、佐藤可士和の 新しい ルール づくり 聞き手 齋藤 孝(筑摩書房)多くの企業のブランド力向上などに活躍する佐藤可士和さんの著。私にとっては、読みやすく、スッキリする本でした。 思考する楽しさ。 新たなものを構築して...
日々の暮らし

「豊かさとは何か」を再考する

「豊かさとは何か」(岩波新書)暉峻淑子さんの著書です。1989年に初刷され、今では60刷という名著でもあります。読んでみると「豊かさと何か」ということを現代社会の私たちの生活と重ねて再考することができます。 西ドイツでの生活との比較もありま...
日々の暮らし

僕たちは、何のために働くのか

ここのところ岩田松雄さんの書を読む機会が多いのでご紹介。この手の本は、結構あるけれど「ミッション」についてわかりやすく書かれているのではないかと思います。組織の中において自分の存在意義などを考えたい人や、組織の有り様を考えるのには理解しやす...
スポーツ

「スポーツの世界は学歴社会」(PHP新書)を読む

元日の天皇杯サッカー決勝の興奮も冷めやらぬ2日の朝、箱根駅伝の往路がスタート!毎年、元旦に日本酒をくらうのでボーッとしているのですが2区、3区と中継が進むあたりで頭も冴えてきます。最後の山登りの頃には、完全にスポーツ観戦者としてテレビに釘付...
教育

激変する世界&日本の未来と教育

週刊東洋経済(新春合併特大号)は、激変する世界と日本がわかる!2013大予測2050未来予測についての特集。人口、気候変動、エネルギーなどの観点から未来の世界像が見えてきます。おそらく、ここに書かれていることは、ほぼ予想通りに進むのでしょう...
スポーツ

NHK ラン×スマ 街の風になれ

ランニングがブームになって久しいですね。私も走っていますが、初心者の方には上手に走る方法やケアの仕方など、いろいろと悩むことはありそうです。なんとなくNHKを観ていたら、素敵な番組を発見したので御紹介!NHK ラン×スマ 街の風になれ金哲彦...
教育

江戸のくらしから学ぶ

子どもたちと一緒に図書室で本を見ていたら、面白い本を見つけました。「①ゴミをへらす知恵」秋山浩子文 伊藤まさあき絵 | 株式会社汐文社(ちょうぶんしゃ)江戸時代のくらしぶりがよくわかるシリーズです。手にとってみたら面白くて、全3巻を読んでし...
日々の暮らし

「クッキングパパ」になろう!

1986年のこと、1年間の浪人生活後に大学へ入学した私は武蔵小金井のアパートで暮らし始めます。16:20から21:00までは体育館でバレーボールを追いかけていた頃に出会ったのがモーニング毎週木曜日に部員同士で当番制のように買ってきては、みん...
教育

おかずを増やすと子どもが賢くなる

プレジデントファミリー最新号に掲載された、脳トレで有名な川島隆太先生の記事。朝食と脳の関連について研究した結果から朝食でおかずの品目が多いほど、脳がよく働き、よく成長するということがわかったとのこと。「早寝・早起き・朝ごはん」と文部科学省も...